
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問の中で「苦手な言葉がたくさん使われていて・・・」とありますが、外国の方ではないですよね?
念のためですから、気を悪くなさらないでください。
さて、日本人でも発音の仕方は個性があって、最近の流行は「舌を前に出さない」というか「舌をあまり使わない」話し方をする、女の子を多く見受けることは、別の回答者の方が指摘されているとおりです。
また、サシスセソのときに英語の「th」を発音するように、舌を軽く噛むように発音される方もいます。このような話し方をなさる方の場合、タチツテトの時に「ハッキリ舌を噛むように」する方も多いので、聞き取りにくいかもしれません。
さらに、上記の話し方をする方には、「キ」の時に舌を上あごに軽くつけて、舌先はつけたまま、舌の左右を上あごから離し口の両側から発音するような、難易度の高い「き」を話される方もいます。
この「き」と、ハッキリ舌をかんだ「ち」は、発音中の舌の両側の緩みが微妙に異なるだけで、基本は同じ発音になります。
などと書いてみましたが、あなたは当てはまりますか?
ちなみに「さ行」は、舌を下あごに収め歯茎近くまでのばしたまま、歯をかみ合わせ息を吐くところから始まります。
この形のままなら「すー」という音になるようにします。
これが出来れば、このあとに母音をつけるだけです。
つまり「あ行」のどれかに、口の形を変化させます。
始めの音が瞬間的な発音になるくらい、母音への移行がスムーズだと、きれいな「さ行」になるはずなのですが。
次に「た行」です。
舌を軽く上の歯茎につけます。
この形から母音へ口の形を移行させるときに、下あごと同じ動きでパッと舌を離すと、キレイな「た、て、と」を発音することが出来ます。
「ち」は、舌を軽く上の歯茎につけた状態から、舌先を下の歯茎へつけるように変化させて発音します。
「つ」は、舌を軽く上の歯茎につけた状態から、舌先を下の歯の付け根あたりに下げるようにします。
どちらも、母音の形に移行するのと同時にやります。
さ行もた行も、下を歯の間より前に出さなくて良いです。
回答ありがとうございます。
hozさんがおっしゃった通り、僕は英語の「th」を発音するように、舌を軽く噛むように発音してしまいます。でもそれは意識すれば大丈夫みたいです。そして僕は「ち」と「き」が同じ発音になってしまうようです。練習してはっきり発音できるように頑張ろうと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらく、ちょっと舌が短いのではないかと思います。
サ行もタ行も、舌が、上の前歯の裏あたりにつくこと(サ行はつきそうなくらい近づけてから、息をもらす)(タ行は完全につけてから、離して発音する)によって、そのような音に聞こえます。
また、母音がすべての音をだす基本ですから、「あ」「い」「う」「え」「お」を、大げさなくらい、きちんとやってみて、それに、子音を加えるといいと思います。
私も、大昔、放送部に入っていたとき、サ行がよくないと言われて、練習したことがありました。
鏡に向かって、何度も練習すると、必ず、よくなりますよ。
頑張って。
回答ありがとうございます。
今サ行とタ行を発声してみたら、miisimaさんが教えてくださった通りに舌が動いているので驚きました。
それで自分はサ行はまだ意識すれば言えて、意識しないと歯から舌が出てしまうこと、そして「チ」「ツ」が発音できてないことに気づきました。
タ行は完全につけてから、離して発音するというのを他のタ・テ・トは出来ていてチ・ツが出来ませんでした。これから練習してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
おしゃべりで早口なおっさんです。
ウチの方の方言では小さい「っ」や「ぁぃぅぇぉ」が
言葉の節々に入るのでツバが飛ぶんでイヤんなります。
bigbang2030さんもそう言うところを気にしすぎて
思いきりの無い発音になってたりしますんか。
また、最近の若者に多く見受けられるベロを奥のほうにおいて
クチビルを使わないノドだけでしゃべる傾向はありませんか。
都内のファミレスでバイトしてる女子高生のほとんどが
「ひらっふぁいあへー」(いらっしぃませ)と言ってるヤツです。
毎日「じゅげむ」でも唱えてみましょう。
回答ありがとうございます。
ツバが飛ぶのも意識してませんし、ちゃんとクチビルも使ってますよ。クチビルを使わないで喋っている人がいるんですねー。ちょっとビックリしました。「じゅげむ」ですね、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) あなたの電話帳、登録件数が多いのは何行ですか 5 2022/11/13 17:09
- その他(言語学・言語) 【 古文 サ変とサ行四段の区別 】 問題 「涙落として、ほとびにけり」 この文の「落とし」の活用の種 1 2022/08/13 21:52
- その他(ゲーム) おすすめのゲームアプリを教えてください。 一応今までプレイしたことのあるゲーム、合わなかったゲーム、 1 2022/05/06 16:08
- 飲食店・レストラン 私は食べたらすぐにウ◯チが出る体です。 飲食店なんかに行けば必ずウ◯チに行きたくなります。 でも悩み 1 2023/02/18 17:40
- 友達・仲間 自分の名前が言えません 6 2023/02/17 16:27
- 発達障害・ダウン症・自閉症 【吃音】 会話する時にすぐに吃(ども)ってしまいます。どうすれば噛まずに会話をできるでしょうか? 何 3 2023/02/04 17:57
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- その他(暮らし・生活・行事) 聴覚障害3級を持ってます。2級の申請通りますでしょうか? 3級を認定されたのはもう20年くらい前です 4 2023/07/24 10:21
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- YouTube マイクのノイズゲートやノイズ抑制やコンプレッサーを今色々操作してて、困ったことがあります。 2 2022/12/05 07:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
舌を削られたことありますか?
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
寝起きに炭酸飲料を飲むと口の...
-
ペットボトル等に口をつけない...
-
なぜアクビをするときに口を手...
-
自分の咀嚼音についてです。 私...
-
突然、父親の咀嚼音が大きくな...
-
ティーカップから口を離した後...
-
車のウインドーウォッシャー液...
-
汚い質問ですみません。 付き合...
-
笑う時に手をグーにして口を隠...
-
漢文について
-
コンディショナーを市販のボト...
-
私の悩みを聞いてください!!
-
弾む会話とテーブルマナー、ど...
-
口へんに刺、つぎに口へんにハ...
-
口を閉じててもクチャクチャ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
突然、父親の咀嚼音が大きくな...
-
彼女から口で水飲ませてと言わ...
-
コンディショナーを市販のボト...
-
ガムの鳴らし方
-
自分の咀嚼音についてです。 私...
-
舌ピを開けたんですが、穴が広...
-
舌を削られたことありますか?
-
Dキスを沢山した後の口の中とか...
-
汚い質問ですみません。 付き合...
-
ティーカップから口を離した後...
-
食事中に紙ナフキンを多用して...
-
座ったまま寝ると舌をかんでしまう
-
舌についたイカスミが取れない
-
なぜアクビをするときに口を手...
-
車のウインドーウォッシャー液...
-
滑舌についてです。自分は常に...
おすすめ情報