
聴覚障害3級を持ってます。2級の申請通りますでしょうか?
3級を認定されたのはもう20年くらい前ですが、
その頃より格段に聞こえが悪くなり、中級〜高度から今では重度の2級〜3級用の補聴器を付けています。
今の状態は補聴器を付けていないと
信号を渡ってるとサイレン鳴らした救急車が
すぐ横で停止して自分を待ってるのに音が聞こえなかった(補聴器の電池切れで)
お風呂で子供が後ろで冷たいシャワーを浴びて大泣きしてたのに振り返るまで気付かない
耳を付けないと何も聞こえない
雷だけは付けてなくても何となく分かる(ドーンと相当大きい時らしい)
言語障害はあるものの、声は普通に出せる
カ行サ行ラリルレロ、はハッキリ発声できない
こんな感じです。
補聴器の店で聞こえを調べてもらったら、
98〜100超え?辺りでギリギリのラインだそう
です。
これで2級に該当するでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
聴覚障害の場合は、補聴器を装着してないときの聴力で判断ではないかと思います。
ところで,
障害年金は受給しているのでしょうか?
まだであれば、ドクターに相談でもよいと思います。
ドクターに相談すれば、過去のたの患者の障害年金申請を参考に捨てアドバイスがあるかもしれません。
または
大きな病院へ通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
※ なお、障害者手帳と障害年金は全く別の制度です。
●医療費が無料になるシステム.
『母子医療』・『福祉医療』について
ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。(病院の窓口での自己負担がゼロになります)
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。
(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
市役所ホームページで調べてみましょう。
No.3
- 回答日時:
聴覚障害2級は、両耳の聴力レベルがそれぞれ100デシベル以上のもの(両耳全ろう)
これは、身体障害者障害程度等級表によりました。
98~100デシベル超え?のようなので、行きつけの耳鼻咽喉科の先生に身体障害者診断書•意見書(聴覚障害用)を書いてもらい役所に申請すれば良いと思います。
先生は間違いなく2級の判定をしてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金について 年金事務所に確認したところ、認定日分は障害厚生年金3級が決定したという話を聞きまし 1 2023/03/03 21:25
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- 中途・キャリア 37歳男性精神障害者(統合失調症とナルコレプシー、補聴器着けてます。)で現在パートタイムで働いていま 1 2022/07/09 08:53
- 眼・耳鼻咽喉の病気 右の耳鳴りが強烈で辛い..... ‼ 3 2022/06/04 20:47
- その他(保険) 私は地方公務員の会計年度任用職員で、保育士をしています。 一年半ほど前に現場で怪我をし、公務災害とし 1 2022/08/15 23:06
- 国民年金・基礎年金 障害年金もらってる人が一人暮らししたら、年金の支給は停止になるのでしょうか? 4 2022/06/20 23:44
- 公的扶助・生活保護 J:COMより弁護士に移行の件 1 2022/07/23 11:55
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
補聴器は病院で処方箋をもらっ...
-
なぜ近年の鉄道車両は、性能が...
-
就労支援A型事業所で働いた後、...
-
障害者 という言葉が嫌いなん...
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
目クソ鼻クソを笑う。経験あり...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
障害者雇用でカメラのキタムラ...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
車椅子を持参して電車に乗った...
-
オーバーツーリズムとは、貧乏...
-
車椅子対応エスカレータについて
-
知的障害境界域の就職
-
割安料金で郵便を送る
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害者でも健常者でもそれぞれ...
-
トイレの安全について
-
搬送と『たんそう』の違い
-
どうせ健常者じゃないと誰から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補聴器と集音器について
-
塾で友達になりたい人と目が合...
-
難聴者の方は耳を髪で隠すもの...
-
補聴器の電池
-
補聴器をいやがる父
-
販売名:補聴器 HB-19Aの電池は...
-
補聴器は病院で処方箋をもらっ...
-
私耳が聞こえなくて補聴器つけ...
-
耳の聞こえが悪くていじめられ...
-
補聴器の役目。 職場に完全に聞...
-
補聴器はかなり抵抗があり、つ...
-
耳が遠い人の携帯電話
-
教えてください。
-
補聴器のバッテリーがすぐ切れ...
-
突発性難聴の事なのですが。 1...
-
皆さんは会話のすれ違いが多い...
-
高齢のおばあちゃんが耳が遠い...
-
分解しにくい子供用補聴器を探...
-
祖母を傷つけないで耳鼻科に連...
-
補聴器で耳がむれます
おすすめ情報