誕生日にもらった意外なもの

障害手帳の3級をもってる人のことなのですが、(聴覚障害)。
補聴器を新しく購入するのに補助金の手続きしに、福祉課にいったところ
今、育児で、仕事してないために補助金をうけられないといわれました。
オーダメイドの補聴器の補助金の審査をうけても、多分無理だろうといわれたそうです。20万以上するのに自費でださないといけないのでしょうか。

また、28歳の人なのですが障害年金受けられないのでしょうか・・・
そもそも、障害年金ってどんな制度なんですか。
役場の方もつめたくてあまり詳しく教えてくれませんでした・・・
詳しい方、経験のある方教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

 補足から推測するに、耳穴タイプの補聴器をお使いなのでしょうか。

福祉給付としての補聴器は、基本的に耳掛けタイプだけです。耳穴タイプは、耳掛けタイプよりも割高なので、耳掛けタイプが使用できない場合のみ、耳穴タイプが交付されます。

 例えば、「大量の汗をかく職場で、耳掛け式補聴器だと不具合が生じる」とか、「補聴器をかける耳たぶがない(変形している)」とか。

 現時点でも耳掛けタイプは交付されるようですから、耳穴タイプとの差額を負担すれば、耳穴タイプも購入できるかと思います。多分、指定業者が決まっていると思いますが、自治体ではなく、補聴器業者と相談すれば、福祉価格との差額を支払うだけで、耳穴タイプも購入できると思います。

 補聴器は4年に1回の交付だそうです。間違えました。
    • good
    • 0

 補装具としての補聴器なら、交付に職のあるなしは関係ないかと思います。

ただ、前回の交付から、あまり年月が経っていないのであれば、交付されないでしょう。私の記憶だと、補聴器の再交付は10年ごとだったでしょうか。

 福祉法による交付は、「必要最低限を幅広く」なので、基準以上のものを求めるなら、差額を自己負担する必要があります。

 自治体独自の制度としての補助金を指しているのならば、よくわかりません。

 障害年金ですが、手帳(聴覚障害)3級ならば、障害年金の2級に該当しているかと思います。しかし、障害年金は手続きが煩雑で、年金の受給資格の問題もありますから、一概に受給権があるとは言えません。

 自治体の福祉課なり、年金専門の社会保険労務士なり、福祉センター(更正施設)などで、相談できるかと思います。

この回答への補足

福祉センターの方にも、職がないので、今は無理なことを言われました。
耳掛け式のタイプを、購入するならだすというので、差額は自己負担するといいましたが、だめでした。
来年仕事復帰するつもりといったら、来年手続きしたほうがいいといわれました。
今回は、修理するつもり・・・。
今の補聴器は、8年使ってます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2002/07/03 14:54
    • good
    • 0

kyaezawaさんに補足。



身体障害者手帳の等級と、
障害年金の等級は全く関係ありません。
基準が別になっており、
手帳を既に取得していても、
障害年金の判定は別に受けなければなりません。
医師の意見書も別の様式になっています。
なので、身体障害者手帳の等級が
3級であっても、
障害年金の等級に該当しない場合もあり得ます。
また、国民年金の等級は1~3級ですが、
厚生年金にはこれに4級が加わります。
    • good
    • 0

障害年金の受給には次の要件があり、障害3級の場合は(厚生年金・共済年金の加入者が受給できます。



受給の要件
1.年金の受給資格があること 
2.障害の状態が障害等級表に当てはまること
障害の程度
1級:他人の助けを借りないと生活できない状態
2級:他人の助けは要らないが、日常生活にかなりの制限を受ける状態
3級:(厚生年金・共済年金のみ)制限を受けるが日常生活・社会生活が送れる状態

受給資格
障害基礎年金:国民年金加入後に障害者になった場合(拠出性年金)20歳前に障害者になった場合(無拠出性年金)
障害厚生年金:初診日に厚生年金に加入していた場合
障害共済年金:初診日に共済年金に加入していた場合

補聴器の補助金については、「育児で、仕事してないために駄目」ということはないと思います。
一度、お近くの社会保険事務所に問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

 障害年金は、障害認定日において障害の程度が1級か2級に該当すること。

初診日の前日までの加入期間が一定以上あること、などが条件となっています。3級の障害認定であれば、障害年金は該当になりません。

 補助金については、対象要件がありますので、役所の担当者の判断によります。
    • good
    • 0

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/h/c …
障害年金には”(普通の)年金をもらえること”=年齢? と 1~2級でないと基本的には無理のようです。

http://altenet.yumemi.ne.jp/
は聴覚障害のいろいろな情報があります。
質問コーナーで、実際にどうなっているのか聞いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!