dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

占い師さんからは、私の好きな上司の話を聞いてあげてと伝えられましたけど、男性の方は、女性に相談ばかりされるのは、嫌ですか?

A 回答 (3件)

相談される事を嫌がるかどうかは、その人次第ですが、本気で惚れられる女になる為には「尊敬」の気持ちが重要です。


「癒してくれる」「前向きで元気付けられる」「自分を1番理解してくれる」等。

常に困ってる、愚痴ばかりでは、お気に入り程度になってしまう可能性の方が高まります。

その男性の性質にも寄りますが、
相手とどこまでの関係を求めるかで変わるかと思います。
「尊敬」がなければずっと愛されるは難しいです。
    • good
    • 1

男性と言っても人にもよるでしょうし、関係や状況、


なにより、今後どう言う関係を望まれるのか?
でも変わるので、一概には言えません。
 
相談ばかりされると言うのは、相談しやすいか、
二人の関係が、相談する・されるで、
落ち着いているわけでしょうから、
その関係そのままよりは、変化させたい。
と言う、場合なら、
男性側からの、自己開示を促す事で、
新しい面を見れる可能性が起きる。
と言う事のように思います。
 
ちなみに、
【占い師は言った事に責任を取らず言われた側の行動が悪いと言う様にして責任転嫁して逃げます】
 
これは完全に間違っています。
占いに限らず、サービス業と言う職を、
まったく理解されて無い方の発想ですね。

占いの責任は占う過程であり、その後の責任は、
判断して行う者にあるのが、当たり前です。
 
飲食店で、飲食をすれば、
「口に合わなかった! 責任取れ!」
と言っても、料金は発生します。
 
映画館で、映画を見れば、
「つまらなかった。責任取れ!」
と言っても、料金は発生します。
 
上記の理屈なら、教えて!gooも同じ事で、
「教えて!goo回答者は、言った事に責任を取らず、
責任転嫁すらせずに、言いっ放しで逃げます。」
と言う事になります。
 
主張者自身は、そういうつもりでの回答で、
信用出来ませんよと言う、意味なのかも知れませんが、
教えて!gooの、すべての回答者に対して、
大変失礼な、物言いと思います。
    • good
    • 2

占い師の事に関しては経緯が良く判らないので何とも言えません。


ただ、私なら占い師は言った事に責任を取らず言われた側の行動が悪いと言う様にして責任転嫁して逃げますから信用出来ませんが。

少なくとも相談ばかりされると言う事はそれだけ信頼もされていると言う事でしょう。
信頼できない人に相談などしませんからね。
嫌かどうかに関しては応えられる相談なら別に嫌とは思いませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!