dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年成人を迎える大学生です。

今は実家を離れ1人暮らしをしています。
1月には成人式のために帰省し、母の振袖を着て
友人と一緒に過ごしたいと思っています。

しかし両親は、
振袖は前撮りで着たからもう着なくていい。
同窓会だけ行きたいならいけばいい。と言います。
着たいなら自分でなんとかしろ、と言われました。

両親も成人の時には親元を離れていたのですが
地元の成人式には行かなかったそうです。
私たちも成人式には出なかったのだから
行かなくても大したことないと言われました。

私は久しぶりに地元の友人に会えるのが
とても楽しみでたまりません。
ですので、両親に振袖はもう着なくていいと言われたことがとてもショックでした。

自力でお金も出して着るしかないですかね…(苦笑)

A 回答 (6件)

とにかく参加

    • good
    • 0

振袖着るのは良いが、着付けは?

    • good
    • 3

後悔がないように出席したほうがいいと思います。


自分でお金も出しても着たほうがいいと思います。
ご両親と意見が合わなかったのは辛いですね。
    • good
    • 0

何んという親でしょうね~、子供が振袖で成人式に行きたいと言っているんだから、着せてあげれば良いのに、


ここは、両親に丁寧にお願いしましょう、一生の思い出になると思いますよ、頑張れ。
    • good
    • 0

自分で頑張れ

    • good
    • 1

着たいならそういうことになります。


ですが今から着付けしてくれる美容院を探さないと、朝4時着付けなんてことになりかねません。
少なくとも着物があるなら、早めにどうするか考えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!