
ロードバイクの事についてです、、
最近、カーボンディープリムの購入を考えているのですが、(88mm) ディープリムでフレができた時に振れ取りは普通のホイールと同様にすることが出来ますか?
ディープリムはブレーキ面からスポークの接点までの距離が長いので、少しの調整で大きくズレたり、フレをなくすならスポークテンションがバラバラになったりと、友人はオススメしていません。
高い買い物なので気になってます。
ディープリムの振れ取りは難しいものですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カーボンリムは、カーボンの成形で形造るので大きく振れも出難い様です。
アルミリムは衝撃を受けて形状変形し易いですが カーボンリムの場合樹脂の弾性で戻ろうとするので 衝撃による変形がし難い物です。
実際の所カーボンリムの出来栄えや作り込にもよります。
また振れ取りをする人にもよります。ショップでも意外に正しい振れ取りを出来ないや解っておらずテンション張過ぎでリム側穴を壊す人も意外と居ます。リムのせいにします。
カーボンリムの場合 ディスクブレーキです。キャリパーブレーキでは、専用シューを付けてもやはり 下りは、熱を持ちます。熱を持つとリム側も溶ける傾向になり シューは、柔らかくなり過ぎます。
ディープ ハイトですが 50mmのカンパバレットを使ってますが 少し風が強いなと思うような時は、ハンドルを取られます。なので風の吹く日は、前輪だけでもローハイトシャマルにします。
BOMAの38mmのカーボンホイールは、横風も問題ないです。
88mmとなると 横風は、シビアに受けて風の日には、走れなくなるかも
リアが88mmでディープでも フロントは、浅いリムの組み合わせのホイールが良いと思います。
ディープリムは、直線高速に良いのと目立つアピール度だけです。
信頼出来るメーカー カンパ・フルクラム・マヴィックなど以外は、販売店の利幅が大きいだけで 物が良くて高い訳ではないそうです スラムのコンポと同様
なるほど...
正直、見た目のインパクト重視で選んでいましたが88mmは欲張りすぎでしたwブレーキや風の影響を考えると今のキャリパーロードはアルミリムで我慢して、新しいロードにお金を回そうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
自転車修理について教えてください
-
自転車屋さんの名前
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
-
自転車のブレーキ
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
ブリヂストン製以外の安い自転...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車屋さんの名前
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
貴方なら自転車、交換と買い替...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
自転車のブレーキ
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
どうしても自転車に乗れなけれ...
-
自転車屋に大人用3輪車は売って...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
バイシクルメイトに加入してい...
おすすめ情報