
こちらのカテゴリーであっているかわかりませんが、仕事上困っているので出してみます。
今大量ファイリングをまかされているのですが、相性が悪いのか穴あけがうまくいかず、時間が大変かかって憂鬱なんです。
レバー?みたいなやつをぎゅーって押す形で、きちんと両手で押さえてますし、中に溜まったくず、穴あけの付近のごみもこまめに捨てているのですが全然はかどらず大変疲れました・・。量がすくなくても(10枚程度)きちんと開かないんです。
私一人だけで他の人はきちんと開くので、「私は静電気をおこしやすいから穴を開けるところに紙くずがくっつきやすいんだ」なんて思っていますが・・。
とりあえず支障がでてるので、何かよさそうな考えあれば教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>「私は静電気をおこしやすいから穴を開けるところに紙>くずがくっつきやすいんだ
これの原因は紙に穴がきちんとあいてないから紙が付きます。
これが仕事で起こると。。悲劇です。
数千枚を一枚一枚めくって手で取っていきます。
コピーなどで一回使われた紙は数百枚整えても空気が紙の間に入っているのでそれを手で押さえて抜いて、押さえる力が足りないのならきちんと穴のあく枚数でしていくしかないとおもいます。
後からの手作業の方がよけい時間がかかると思いますし、慣れれば枚数を増やしていくというのも??
ファイルパンチをあける機械でもピンの交換を必ずしますし、ピンが悪くなったらあけにくくなってきます。
No.7
- 回答日時:
先ほど回答したものです。
「押さえ」とは器械についているものをさします。
もちろん、thisaさんが使用されているものと
我社のものは違うでしょうが・・
私はその押さえ(脇のほうについているもので
レバーになっていて紙を押さえることができる)
があることに気づかずうまく切れないでいましたが
押さえを使用したらうまくいきました・・
No.5
- 回答日時:
No.1です。
少しかかとが高いヒールを履くか、パンチ機を椅子に乗せて使えれば体重がかかりやすいと思いますが。
1回の枚数を減らした方が結果的に早いと思います。
No.4
- 回答日時:
パンチは、厚いものを何回もまとめて使用していると、紙を入れる隙間が微妙に広がって、刃が穴を突き通らなくなって、穴があきづらくなったりしますね。
厚いものを空けるときには、「強力パンチ」という大型のものもありますので、そちらの方がいいんじゃないかと思います。
ハンドルを下げた状態で圧力をかけることで、性能が復帰することもありますけど、新しいものを使用することをお勧めします。
ちなみに、静電気はあまり影響してないと思います。
この回答への補足
今ネットで確かめていたんですが、どうも強力パンチらしいんですよ、説明不足ですみません(調子がいいときは150枚くらい、薄い参考書程度はあけれたんですが)私一人やり方が下手なんでしょうかね・・
補足日時:2004/11/16 21:58No.3
- 回答日時:
えっと…パンチは下に穴が開いていないタイプですよね?
紙くずが工具の中を通っていくタイプで間違いないですよね?
そのタイプだと,下にプラスチックのダイヤルがあって,それが凹む事によって穴が開くのですが古くなると凹まなくなって開かなくなります.
解決するためには,プラスチックを交換してあげれば済みますが,穴を開ける紙の下に新聞紙を数枚(5,6枚)重ねてハンドルを押せば楽に開きますよ.ボール紙などでも良いのですが無駄になってしまいますので,チラシなどいらない物を下に敷けば良いと思います.
この回答への補足
普通に職場で使うやつなので、その形?と思いますが・・横から金のメジャーがついていて紙のサイズをあわせられるやつです。明日は紙を引く方法を試してみます
補足日時:2004/11/16 21:42No.1
- 回答日時:
パンチ機をもう少し低い所に置いて体重をかけるようにすれば良いと思います。
締め切り遅くなり申し訳ございません。
気をつけてやってみましたが、やはり私だけ上手にいかず、なんでだろうという状態です。
初めはうまくいってたので、力の入れ具合が悪いのだろうと思いますが・・。結局他の人に手伝ってもらいながら作業を終えたのですが、今度はきちんとできるだろうか、ひそかに心配です・・。
みなさんまとめてのお礼で申し訳ございません。
アドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 昔、自分の部屋に押さえつけられない怒りを勢いで壁をパンチしてしまい穴を2つ開けてしまいました。 すご 2 2023/01/29 12:57
- スキンケア・エイジングケア 開き毛穴と毛穴汚れ、角栓について教えてください。 私はニキビ肌+脂性肌です。 前に鼻にすごく大きなニ 2 2022/08/11 20:18
- アクセサリ・腕時計 何も付けない状態で放置したピアスホールが塞がるまでの期間(20年経っても塞がっていない気がします) 2 2022/09/03 21:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠を妨害されるとイライラする? 3 2023/06/07 12:05
- スキンケア・エイジングケア 鼻の毛穴治療のアグネスについて。経験談や他にオススメの治療があればを教えてください。 1 2022/03/28 13:47
- アクセサリ・腕時計 ピアスの穴の位置、外側過ぎですか?上過ぎですか? 3 2023/01/30 12:35
- DIY・エクステリア 洗濯機パンの排水口の直径が160mmのものを探しています 6 2023/02/13 22:27
- スキンケア・エイジングケア ※閲覧注意※ 鼻と頬の毛穴が酷いです。 長文になってしまいますがどうかお付き合いください。 私はニキ 3 2022/08/21 16:08
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
ダイヤル式の郵便ポストをつけ...
-
OFXファイルを家計簿ソフトで読...
-
メモ帳→ワード
-
アスキーファイルってなんですか?
-
リングファイルについている用...
-
割り印がうまく押せません。
-
デスクトップにあったファイル...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
入社申請書で修正テープはOK?
-
取引先の人に稼働日のカレンダ...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
googleカレンダー メインカ...
-
剥がれかけのテプラシール、貼...
-
outlookの、カレンダーとエクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
メモ帳→ワード
-
リングファイルについている用...
-
割り印がうまく押せません。
-
デスクトップにあったファイル...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
.ks拡張子のファイルを開きたい...
-
OneDriveの同期ができません。...
-
稟議書など紙で回す方法について
-
ICレコーダで録音したデータ...
-
リングファイル、紙の上下どち...
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
増えすぎた書類の整理法を伝授...
-
ダイヤル式の郵便ポストをつけ...
-
ファイルの種類が構成設定
-
文具コーナーのリングファイル等
-
ファイルのデフラグについて
-
そろばんの段位証書が入る額縁...
おすすめ情報