

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
身の回りにあるカレンダー、手帳、事務用予定表(週間表示)を見てください。
A.月~日曜型とB日曜~土曜型があるはずです。欧州ーA型
米国・日本ーB型、但し日本の事務用予定表はA型が多い。
以前は欧州もB型でしたが30年ぐらい前から徐々にA型に
移行し現在少なくともEU内では全てA型のはずです。従って、今週は国・地域によって始まりが変わります。日本はミックスしているため、業界、仲間によって日曜か
月曜か決まってくるでしょう。
経緯:
現在の週の原形はユダヤ教からローマ帝国に伝わっています。ユダヤ教の休日は金曜の日没から始まります(便宜上土曜日とします)ローマ帝国でキリスト教が認められたとき、ユダヤ教の休日ではなく、独自の休日(主の日)を創ることになり、キリスト復活の日を休日と定めました。その日が今日の日曜日です。
古代の面影はポルトガル語にはっきりと残っています。
ポルトガル語では日曜日の翌日は第2曜日と呼ばれ、
第3曜日(つまり火曜日)4(水)5(木)6(金)そして土曜となります。現代の暦通りなら月曜は第1曜日になるはずです。二番目になる理由はユダヤ教の土曜日から数えていた昔の習慣が残ったためです。
No.4
- 回答日時:
事実かどうか定かではないですが、
日本人は働いてから休むので月曜が初め、
西欧では休んでから働くので日曜が初めと聞いたことがあります。
それはさておき、2つの考え方が混在しているので、すれ違いを防ぐために
「前の日曜日」、「次の日曜日」と言ったり、日付を付け加えたりしています。

No.3
- 回答日時:
週の境目は法律では、明確に決まっていないようです。
日曜と月曜、どちらが週の初めかということは、下記のサイトで激しく議論されていますが、どっちもどっちという感じです。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200502/2 …
No.2
- 回答日時:
日本では月曜日からですね。
キリスト教の影響でヨーロッパなどでは日曜からです。
実用的にはそんなに厳密に使いません、
私は次の一週間といった感覚で使っています。
No.1
- 回答日時:
曜日って天体から取っていますよネ。
太陽系の中心は太陽なので日曜が週の起点です。
こんなもんでいかがでしょう?
月曜から始まるのは日本の暦だけですよ。
戦争中に休日を惜しむ意味合いで
月月火水木金金なんてスローガンがありました。
半ドン(今や死語かも)すら惜しむ意味で土曜も抜けています。
太陽信仰の流れですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
ThunderbirdでToDoの使い方
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
Outlook予定表月表示で「今日」...
-
googleカレンダー メインカ...
-
取引先の人に稼働日のカレンダ...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
定年までのカウントダウン。よ...
-
その日が土曜日だった場合、明...
-
予定の書き込める カレンダー
-
エクセルでカレンダーがダウン...
-
Power Pointで1日のスケジュー...
-
セル横にカレンダーを表示、入...
-
木曜日と水曜日を間違えた人いる?
-
スケジュール感って何?
-
GoogleカレンダーとYahoo!カレ...
-
一週間の初めの日は月曜日か日...
-
お祝い電報を仏滅に打電しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
Outlook予定表月表示で「今日」...
-
取引先の人に稼働日のカレンダ...
-
基づいてと基づくの使い分け
-
お祝い電報を仏滅に打電しても...
-
タイムスケジュールとタイムテ...
-
googleカレンダー メインカ...
-
Googleカレンダーのマイカレン...
-
outlookの、カレンダーとエクセ...
-
スケジュール感って何?
-
定年までのカウントダウン。よ...
-
Excel2016 vbaのカレンダー
-
その日が土曜日だった場合、明...
-
彼女に口だけは嫌と言われても...
-
システム手帳 A5サイズ コード...
-
電車内は満席でスマホを持ちお...
おすすめ情報