dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動自転車でおばあちゃんが運転は怖いですか?危ないですか?充電が切れたら重くて危ないですよね。充電しないで使っていそうで、怖いです。ちょっと知的障害があるようです。

行動範囲が自転車狭いのでちょっとと思い電動自転車買おうか戸惑っていういます。

A 回答 (2件)

高齢者は漕ぎ方が遅く 電動アシストが効くと ビューンと進み怖いと 家の母親(82歳)は、言います。


なので電装アシスト車は、買ったのにあまり乗りません 
アシストよりも遅い速で走るのでアシストに合わないビックリするようです。
遅い走りは、直進安定性にも欠けるので 倒れやすく そろそろ自転車も乗せない方が良いかと思ってます。

乗りこなせるなら 買ってあげた方が楽です。
充電は、家族が監視して上げないとダメです。
遠くに行かせない事も 言い聞かせましょう。
    • good
    • 0

スビートが出ますが停止するときに急ブレーキをかけると自転車が転倒して投げられ何度もけがをしました


充電も十分しておかないと切れてしまたとき充電器を持参してないと自転車店に行っても充電してもらえず重い自転車をひいて帰らなければなりません
私高齢で大枚をかけて買いましたが今あまり使いません
ある程度身軽な人でなければ購入しない方がよいです
3輪車は別です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3輪車のアシストにしてを検討して見ます。

お礼日時:2018/12/18 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!