dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高槻から心斎橋の大丸方面に行きたいのですが 阪急天下茶屋行きで長堀橋まで行き鶴見緑地線で心斎橋に行くのか
梅田まで行き御堂筋線でなかもず行きで心斎橋に行くのか悩んでます。どの行き方が楽に行けますか?

A 回答 (4件)

私は天下茶屋から良く堺筋線を使います。


ご質問についてですが、阪急梅田の3階コンコースから一気に地下鉄まで下るのはしんどいものがあります。皆、肩をいからしてエスカレーター下ってます。
運賃はどちらも同じなので、阪急淡路乗り換えで堺筋→鶴見緑地線が最適解でしょう。
    • good
    • 0

阪急・高槻からだったら、特急で十三(じゅうそ)の次が梅田で一番早い。

前のほうに歩いて、地下に潜って、右側すぐが地下鉄御堂筋線。南に方面にいくどの地下鉄でも、3つ目(淀屋橋、本町、心斎橋)に)。大丸も心斎橋駅の上。字が読めれば、誰でも、簡単すぎるくらい簡単に行けますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2018/12/22 08:28

ホーム違います。


少し歩きます。
心斎橋に着いてからも、少し戻る形になります。
行きはいずれも後ろ側の車両に乗ると良いですよ
    • good
    • 1

長堀橋をオススメします


心斎橋まで大した距離でないので長堀橋から歩いても良いかと。
梅田は乗り換えするだけで疲れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうですよね。 ただ長堀橋から鶴見緑地線はホームがちがいますか?

お礼日時:2018/12/22 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!