
見てくださりありがとうございます。
私と主人は30代の再婚同士です。
私は、バツイチ子なし
夫は、バツイチ子あり(2人)
です。
前妻は、浮気をして子供を置いて出て行きました。
そのことについては、地域の方も親戚も知っています。
2人とも離婚時期は約2年前。
付き合って1年で入籍しました。
本来は、秋に籍を入れたので、年賀状で報告するつもりが、義父母が入籍後、親戚に口頭で報告してしまい、その後お祝いんいただき、内祝いも返しました。
年賀状は、子供達の写真を含め4人の家族写真も入れて送るつもりでしたが、他トピで顔入り写真は非常識という記事を見たので、どうしようかと悩んでいるところでした。
やはり、家族写真は載せない方いいですか?
子供達だけでもNGですか?
ちなみに、結婚式はしておりませんし、するつもりもありません。
どなたかアドバイスをください。
親戚にはどのようにしたらいいか、
友達ならokかなど・・・
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は再婚、夫初婚、当時40代同士で、最初の正月は2人の結婚式の写真付き賀状にしました。
もし子どもがいたら、一緒に写して送っただろうと思います(私は成人した子どもがいますが、すでに手元から離れており、残念ですが一緒に撮れません。)
いろんなご意見がありますが、私の友人は半分以上が子どもの写真です。そして最近、ほとんどが就職していく中、子どもの写真をやめたかたがたくさんいます。写真が無いと、「誰だっけ?」という感じで、読み飛ばししてしまいます。つまり、全部の賀状のうちの半分以上が写真付きなので、そうでないものは「広告?誰?」というおそろしく存在感が薄いものになってしまいます。
残念なことです。
写真付き年賀状への是非が話題になっていますが、私は賛成です。どんどん写真を載せた方がよいです。
子どもが巣立ったからこそ、二人だけの時間が必要なのに、それをやめるかたがいかに多いことか。
では二人はなんで結婚したの?
巣立ったら仲が悪くなるの?
って熟年の私は思います。
私の仕事上の先輩は(70代)、ご夫婦とお孫さん全員で写った写真で送ってきてくださいました。
昨年はお二人だったような記憶があります。
初婚だろうが再婚だろうが仲良い姿はよいものです。
それをねたむ人や予算や技術がない人は、写真付きについてネガティブなのではないかと思います。
特に再婚だからこそ、お二人とお子さんが一緒のところ、円満なところをみなさんに年1度披露するよい機会だと思います。
来年でもよいので是非、写真を全員で撮って送ってください。
応援しています。

No.5
- 回答日時:
ああいう写真入りの賀状って、本当に非常識です。
もらって嬉しいはずはない。誰が喜ぶって、その子供たちの祖父母まででしょう?
血縁のみ、ごく身内だけ連名で結婚しましたという趣旨の挨拶状を。
賀状とかそういうモノとは別に。ですが既に内祝いを返している?
そうなると頂いていない人に催促しているみたいで、気が引けますね。
わたしだったら、義父母さんに相談の上、形式的な挨拶状を出します。
No.4
- 回答日時:
初婚ならともかく、写真付きは要らないと思います。
親戚以外どこに報告するのでしょうか?
地元住みなら、友達とも会った時で良いし。
会社関係でも、あー再婚されたのね?とは、思いますが、文章だけで十分ではないでしょうか?
本人達は、嬉しくて報告したいのかもしれませんが、世間様は結構冷めてます。
お祝いなんて、再婚で、貰うなんて、あまり聞いたこともありませんから。
No.3
- 回答日時:
タイミングがずれてしまった。
そんな感じですよね。でも披露宴をしないのであれば
家族写真送られても良いと思いますよ。
ハガキ半分に写真を入れて後は近況報告を兼ねて
礼状文を入れて
今後もよろしくお願いしますって結べば気持ちは通じると思います。
ただし その後の写真付きハガキがどうなるかは考え無い事。
各家の処理にお任せ。
シュレッダーにかけられてもそれはそれで仕方ない事ですものね。
もちろん悪意が合ってではなく単純に保管場所がなかったりって事なので
その事だけ理解していればぜんぜん問題はありません。
私もたくさん頂きます。
あぁ~。みんな元気にしているのね。素敵な笑顔に心癒されるものですから。
全員に幸せを感じてもらいましょ~。

No.2
- 回答日時:
私は毎年写真つきの年賀状を送っています。
再婚した翌年などはウェディングドレスとタキシード姿でしたよ。(当時夫54歳、妻47歳)
夫が今年還暦を迎えたので来年の年賀状は還暦パーティでお互いの子供や孫まで全員集合した時の写真です。
この年代になると写真つきの年賀状はほとんどありませんので、皆さん(お世辞かも知れませんが)毎年どんな写真が届くか楽しみだと仰って下さいます。
ダメ?
No.1
- 回答日時:
写真入りの年賀状は出す人の自己満足ですね。
頂いた方は他所(友人でも)の家族などどうでもいい(失礼!)
ごくオーソドックスな年賀状の方がいいと思います。
親族に披露したいのであれば、きちんと挨拶に行くべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚報告ハガキは出さないと失...
-
結婚報告ハガキに妻のみメール...
-
結婚報告ハガキについて
-
結婚報告葉書
-
結婚適齢期の独身女性や結婚さ...
-
結婚しました、は英語で
-
結婚しました の挨拶ハガキ
-
相手のご家族に出す年賀状の文...
-
写真無しの結婚のお知らせハガキ
-
「結婚報告ハガキ」を出す範囲...
-
年賀状兼結婚報告はがき。何て...
-
過去の水商売って興信所に頼め...
-
子供が生後3ヶ月(初産)での結婚...
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
入籍後まだ一緒に住んでいませ...
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
結婚します。実家に帰りたい。
-
義母と関係持ちたい
-
新婚旅行に行くということは、...
-
兄夫婦が実家に入る場合、妹は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報