dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、自分の名前好きですか?嫌いですか?
好きな理由、嫌いな理由、あこがれの名前などあったら教えてください。ちなみに私は自分の名前が大好きです。これってめずらしいでしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

私は自分の名前、嫌いです。


理由は旧姓だと漢字すべてが小学1年生程度で習うものばかりだから!!読みは良いんですが・・・。だからせめて平仮名にして欲しかったです。難しい漢字、読みにあこがれてます。
なので、自分の子の名前には凝りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。
読みは良いけど漢字がね・・・というかたが意外と多いようですね。

お礼日時:2004/11/19 08:12

私は自分の名前が大好きです♪



私の名前は父がつけてくれました!一般的に多い名前なのですが、こんな子に育って欲しいという両親の思いが込められていて、名前の由来を聞いた時すごく嬉しくて私はすごく気に入ってます!

ちなみに他の名前候補には『静(しずか)』があったそうです。静にならなくてよかったと思います。おしゃべり好きな私には合わないと思うし、きっと名前負け!って言われそうですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。大好きになれる名前を付けてくれたお父さんには感謝ですね。私も子供ができたら喜んでもらえるような名前を付けてあげたいです。

お礼日時:2004/11/19 08:11

昔は嫌いでしたね~


最近は増えているし、知り合う人はみんな可愛い名前と言ってくれるけれど、犬にもたまについているし。由来とかもないし。
だから小さい頃にはNO.1の方と逆で、子が付く名前に憧れましたよ(わたしも20代)
名前が可愛いから、みんな名字ではなくて名前で呼ぶのだけれど、必ずちゃん付け。親しくなっても呼び捨ててくれる人っていなくて、逆に寂しかったり。
だけど、今好きな人が呼び捨ててくれるので、呼ばれるたびに何だかくすぐったくて、「ああこれがわたしの名前なんだなあ」と嬉しく思えるようになりました。
それからは自分の名前、好きですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。
彼だけに呼び捨てって素敵ですね(*^_^*)

お礼日時:2004/11/19 08:09

はじめまして



皆さんと同じく嫌いです
ご当地カルタって皆さんのところにもありませんか?
其のカルタの中に名前が読み込まれています
漢字はもちろん、言葉の意味も違うんですが、
音がおなじなんですね。
小学生のころカルタの練習時間になるとユウツでした

ただ、名付け親は50台以上の方が聞くとお判りになる
ほど、有名なお医者様からつけていただいた物らしいですが・・
母は妊娠中から「つかさ」と付けたかったらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。

私も同じような経験あります。国語の教科書に私の名前を2回繰り返す場面があったのです。木が伸びる音という設定だったと思うのですが、あり得ない音でした。なぜ私の名前??ってかんじで。しかも、その部分を音読するときに自分の順番がまわってきて・・・最悪でした。

お礼日時:2004/11/19 08:08

好きか嫌いかで言えば、好きですよ。


何にしたって、生まれてからずっと自分と共にあるものですから愛着があるし、いきなり誰かの名前と入れ替えられたらいくら格好良い名前でも困りますし(笑)

ただ、字画が少なすぎてあまりにもあっさりしてるので、画数の多い名前を見るとなんか羨ましい気がします。
父親は、自分の名前が人に説明しにくいから息子には簡単なのを、という事で私にその希望通りの名を付けてくれたらしいですが、私はその逆に自分の息子にはもうちょっと画数多く、とか思っています(笑)

字画が少なくて簡単なのは良いですが、急いでサインなんかするとシンプルが故に却って汚く崩れるのが目立って、画数少ないから書きやすいでしょ。とは意外とならなかったりします。まあ半分は自分の悪筆のせいですけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。
読みは良いけど漢字がね・・・というかたが意外と多いようですね。

お礼日時:2004/11/19 08:02

初対面の人で自分の名前をちゃんと読めた人がいないので、嫌いではないですが、時々面倒に思います。


一般的な読み方とは違う読みなので、間違って覚えたまま一年過ごしてた人もいました。
でも、発音的には自分の名前好きですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。
taika910さんはどのようなお名前なのでしょう?とっても気になりますねえ(*^_^*)

お礼日時:2004/11/19 08:00

ご自分のお名前が好きだなんてうらやましです(*^_^*)


私は、下の名前はややダサめですが(HNの通り…)それは、キャラとそうはずれていないのでまあまあです。

それよりは、「姓」が嫌いです。
結婚前、読みにくく、似た漢字と字を間違われやすい自分の名字が嫌いで、「早く結婚して名字を変えたい!」と思っていました。
結婚後、漢字のレベルは易しくなったのですが、今度は「何通りにも読める」名字になってしまい、これまた…。なかなかうまくいかないものですね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。
姓名に関してだけは、なかなか希望通りにならないものですよね。

お礼日時:2004/11/19 07:59

こんにちは。


いいですねえ、好きな名前で(^ ^)

私は嫌いです…
理由『ものすごーくありふれた名前だから』
小さいころから名前を言うと
「えっホントにこの漢字?」と問い返されるほど
ありふれた苗字にありふれた名前です。

昔、病院で呼ばれていきなり血圧測られたのでびっくりしました。
すると、同姓同名の60代の女性のカルテと間違っていたらしいです。
「こっちは中学生じゃーセーラー服着てるやろー!」
と心の中で激しくつっこみました。

私もNo.1さんと同じく「子」のない名前が良かったな…
母が考えていた名前は『空美(あけみ)』だったらしいです。
が、父方の祖母の反対にあったらしいです。
(幼心にも覚えているほど嫁いびりが酷かった祖母だ)
恨むよ、おばあちゃん…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。ありふれた名前も、変わった名前も悩みはあるのですね。

お礼日時:2004/11/19 07:57

好きです。


小さい時は嫌いだったのです。よくある○○子、○○代なんて名前がほとんどの中変わった名前だったので、漢字も変(当時)と思ってました。
が、いまでは変わった名前の子多いですし何か「さきがけ」ってかんじで・・。

30歳くらいになって同名(漢字ではまだお目にかかっていないですが、読みが同じ)の人が現れました。
でもまだまだ少ないですがね・・。

憧れと言うか娘に着けたかったなまえは「ちひろ」です。いわさきちひろさんの絵のような女の子になってほしかったから・・。着けてたら性格変わってたかしら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。

お礼日時:2004/11/19 07:55

20代女です。


私は自分の名前があまり好きではありません。
理由は女の子ならではの「子」のつく名前だから。
そして、案外同じ名前が多いから。

憧れの名前は「ツカサ」「アキラ」など、
両性で通用する名前がよかったですね。
できれば漢字一文字で(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。みなさん色々な名前にあこがれているんですね。たまには、このようなことを考える時間って必要ですよね。今回の回答はどれも楽しく読ませていただきました。

お礼日時:2004/11/19 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!