
大寒波が日本列島にきている最中、水上方面にスキーに行ってきました。ルーミーのFFに乗り換えての初めてのスキーです。(以前は4WD)FFでの雪道が不安で仕方がありませんでしたが、行きはどか雪の中、何とかたどり着けました。
しかし、いざ帰ろうとすると車には30㎝の雪、雪、雪・・・。岐路は圧雪してない道でしたので、下り坂はシフトチェンジを頻繁に行いました。途中、上り坂に差し掛かりタイヤが空転、アクセル踏むと横滑りし、何と「VSC作動」となり、エンジン回転数が落ち、何とか登り切ることができました。今時の車の性能は素晴らしいです。
だけど、下り坂、シフトチェンジしてもエンジンブレーキ効きません。「S」から「B」にしても、下り坂は全然エンジンブレーキがききません。
CVTは平坦な街乗り向きと聞きますが、山道などの下り坂は不向きなのですか?ネットで良く頻繁なシフトチェンジは良くないと言われますが、本当のところどうなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「S」から「B」にしても、下り坂は全然エンジンブレーキがききません。
ダイハツ?のシフト表示の意味がよく分からないけど
Sはロックアップ解除(エンジンブレーキ有効モード)で、Bは一般的にはLとか1速を表すモードかな?
とすると、もしその車速でそのレベルまで変速比を下げると、エンジン回転数が極端に上がりすぎて
かえって安定性を欠くか?エンジン回転数が上がりすぎるので、意図的に操作を無視しさせているのです
その辺は、トルコンATでも同じで運転手の操作でギアを下げても、実際には下げられません
安全機構が働いて変速比を維持します
確かに下り坂でのエンジンブレーキとそれを促すためのシフトダウンは有効ですが
行ったとしても、DモードからSモードまでです
もしBモードに下げるのは、極端な下り坂で一旦停止したような状態でBへ落としてゆっくり下りるような特殊なケースのみで一般的な走行時にBまで下げるのは、ほぼありません
「頻繁」がどの程度を示すのか曖昧ですが、適宜切り替えるのは当然の行為で全く問題無い
視線を前方に向けていれば、この先下り個勾配が増すか減るかは認識出来るはずなので
先行きを見通して、変更するか維持するか判断すればよいのでは?
No.4
- 回答日時:
単純に止まるためのブレーキングではなく、安全速度を保つアクセルワークが下手なんだと思います。
私もFFのCVTですが、雪国に住んでます。(ちなみに寒冷地仕様ではありません)
高速も乗りますし、東北道のようなアップダウン&きついカーブを走っても怖い場面に出くわしません。
雪道に慣れてないってのもあると思いますが、基本的にシフトチェンジはしません。ブレーキも踏みません。
アクセルの加減のみで車間や速度調整します。
昨日も雪の中高速乗りましたが、1時間走って、ブレーキ踏んだかな…?というくらいです。
なので雪道ではクルーズコントロールは使いません。
No.3
- 回答日時:
FFで頻繁に下りでエンジンブレーキを使うと 前輪だけのブレーキになり スピン後輪が滑り横に向くのでは?
ポンピングブレーキと 弱めのエンジンブレーキでしのぐ感じです。なので 速度は、あまり出さないように走る事です。
最近のCVT・ATは、多段化され6速や7速であり 余程の低速になっていないと
3⇒2や 2⇒1へは、危険制御とミッション保護の為に シフトダウンしないようになってます。
その車のミッションの動作 エンジンブレーキの制御の特徴を掴んで 操作になります。
除雪され圧雪していない 新雪の路面では 2WDでは、厳しいです。最低地上高も普通車では、フロントバンパー下が雪に押され走行を阻害します。
新雪の場合 他の普通車(普通の車高)車を先に行かせて ある程度常設させた後を走ると良いです。
新雪登りな度は、柔らかい雪に食い込んで走るように チェーンの装着が有効です。
後輪のスタッドレスにトラクション(上からタイヤを押し付ける力)を増やすように
トランクに 砂袋10kgX4袋か 夏タイヤ2本など積んで 重くしておくと スピンしずらく ブレーキも効くようになります。

No.2
- 回答日時:
NO1さんの回答の通り、スピードの出し過ぎじゃじゃないかな。
雪道でFFと4WDの違いは、登り坂だけですよ。
それも、停止した後ですね。タイヤを空転させると一瞬でアイスバーンになり発進できません。
後ろに車がいなければ、少しバックしたら発進できるかも。
他に、乗ってる人がいれば、おりて押すのがいいでしょうね。
でも、やはりチェーン装着が一番かもね。
立ち往生すると、他の車にも迷惑ですし、立ち往生する車が増えますからね。
下りは、無茶な運転しなければスタッドレスをはかせてABSが付いていたらほとんど差はないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一家で一台
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報