dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は両親の離婚で父と別居中です。
父は仕事柄朝が早く、早朝の3時や4時に家を出る生活をしています。睡眠時間がどうがんばっても5時間しか取れません。
そのため、目覚まし時計を7つ使用しているのですが、なかなか起きることが出来なくなっています。そして、私が1番心配しているのは地震速報など、緊急の速報やアラームに気づかない可能性があるということです。以前夜中に緊急地震速報があった際、気づかなかったと言われ、驚くともに心配になりました。
4月から父と暮らすことが決まり、そこからは私が緊急時には起こすことが可能になりますが、それまでが心配でなりません。
父は未だにガラケーを使用していてスマホなど難しい電子機器は使用できません。

扱いが簡単で、なおかつ音の大きく、アラーム機能があり、緊急速報なども鳴るような電子機器はありませんでしょうか。

A 回答 (2件)

私はアイリスオーヤマの緊急地震速報機を使っています。


NHK-FMか地方FMを利用し緊急地震速報を行うのですが、普段はFM番組の音は消えていて出ずに緊急地震速報の信号が入った
時に緊急地震速報が流れ、その後緊急地震速報を伝えるラジオ放送となりますので音量は自由に変えられます。
経験上地方のFM局が緊急地震速報の対象局となって居ても鳴らない事が有りましたのでNHK-FMにしておけば間違いはないですが、
日本全国何処かに出た緊急地震速報全てが鳴りますのでドキッ!とはします。(笑)
あっ、2台持って居ますが、アイリスオーヤマの直販よりAmazonの方がチョット安かったですので購入を検討するのであれば
比較した方が良いですよ。
    • good
    • 0

電気屋さんへ行くか電話すべし!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!