プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和の頃のエアコンは車のエアコンのように冷房と暖房の風をミックスできるタイプだったのでしょうか。
https://img01.hida-ch.com/usr/t/a/k/takayamashow …
室温調節のダイヤルが車のみたいになっています。

A 回答 (4件)

冷房と暖房は切り替えしか出来ませんね。



車の場合はエアコンの他に、エンジンの熱という熱源が存在しているために、エアコンで冷房(と言うか除湿)をしながら暖房とミックスすることが可能になってます。

そのような熱源が存在していない据え置きのエアコンでは、冷房と暖房の風を混ぜて出すことは出来ません。
    • good
    • 0

1960年にヒートポンプ暖房のエアコンが発売されていますので、おそらく電磁弁で冷媒の流れを変える今のエアコンと同じではないでしょうか。

1981年にはもうインバーターのエアコンが発売されてますからね。古すぎてこのエアコンの仕様なんてまったくわかりませんでした。
    • good
    • 0

>室温調節のダイヤルが車のみたいになっています。


そもそも室温調節のダイヤルではなく冷風の温度です。
風量調節スイッチ(ダイヤル)が無いので、風量は一定なのだと思います。

>車のエアコンのように冷房と暖房の風をミックスできるタイプ・・・
いいえ、写真の例は暖房と冷房の切り替えダイヤルがありますので、冷房・暖房のどちらかを手動で選びます。

車のエアコンはエンジン排熱温水がありますので、エアコンの冷風を温水の熱で温めて温度調節しています。(エアコンが付いて無い車でも暖房はできました)
昔のエアコンや安い車でマニュアルエアコン搭載車の場合は写真のようなエアコンでしたが、現在の車の通称オートエアコンの場合はダイヤルも温度(○○℃)になっています。
    • good
    • 0

昭和の頃といってもどの辺でしょうか?


そもそもエアコンは冷房として使うだけで暖房は昔はありませんでしたからね。

エアコンと言えば冷房昭和の頃はそうだったと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A