電子書籍の厳選無料作品が豊富!

光ファイバーでは光の点滅だけで情報を伝えているそうなのですが、(見たサイトhttps://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201005u/ …
それをするためには信号を乗せる時間の単位について送り手と受け手の間で事前に取り決めをしておかないといけないと思います。
(そうしないと「点点滅滅点点」と「点滅点」を区別できない)

ということはその時間の単位って世界中で統一されてるんですか?
あとその時間はどんどん細かく(速く)なっていってるんですか?

A 回答 (9件)

>「点点滅滅点点」と「点滅点」を区別できない


点点の間に滅がないと区別ができません

なお、このように信号を乗せることを 変調 と言います。 変調にはいろいろな方法がありまして、単純にオン・オフだけでなく周波数変調(FM)もあります。 位相変調もできます。
一本のケーブルに違う変調で何種類もの信号を同時に乗せることまでやっています。
その方法は末端の機器同志で規則が決まっていればいいのです。世界共通である必要はありません(そのあとの分派された信号はたとえばTCP/IPのように業界標準があります。
    • good
    • 0

>いろんなメーカーがパソコンを作っているのに、どのメーカーが作ったかをお互い気にすることなく世界中と情報をやりとりできるのはどうしてなのか、というのが根本の疑問でした。


世界中と情報をやりとりしているのは、「光ファイバー」ではなく、「光ファイバーの中の情報」ですよ。
具体的には、「IPパケット」で情報を送受信するというお約束です。

情報をどのような形で「光ファイバー」に載せるのかは、最低、送り手と受け手の2か所の間で事前に取り決めをすればよいだけで、世界中で統一する必要は全くありません。
    • good
    • 0

No.5です。


>アナログ回線時代にはこれをクロックという同期信号をデータに上乗せして行っていましたが、デジタル通信ではデータの中を使って同期をとる方式をとっていると思います。
上記の部分の補足です。
データに先駆けてSYNという取り決められた特定の文字を3つ以上連続して送り、これで受信側が同期をとるというやり方ですね。
アナログ回線時代には調歩同期という方法で、同期信号を1文字の前と後にスタートビットとストップビットとして付加して行うやり方もありました。(1文字8ビットを送るのに同期信号と合わせて10ビットを要したわけです)
    • good
    • 0

No.5です。


「送受信データには規定の最低サイズ以上」これは同期をとることが理由ではなく、LAN回線上のキャリア検出の誤り防止のためだったかも知れません。
    • good
    • 0

言われるように送り手と受け手で認識出来れば良いわけです。

ただし事前に決めておく必要も、時間の単位を世界中で統一する必要もなく、その時に双方で同期がとれればいいだけです。
アナログ回線時代にはこれをクロックという同期信号をデータに上乗せして行っていましたが、デジタル通信ではデータの中を使って同期をとる方式をとっていると思います。このため同期をとるための時間として送受信データには規定の最低サイズ以上でなければならないという制約(取り決め)があったと思います。・・あくまで私の記憶の中で回答していますので了解下さい。
    • good
    • 0

良い疑問だと思います。


仰る「時間の単位」が、光通信の場合どのように策定されているのか、知識不足でお答え出来ず申し訳ありません。
時間の単位が細かくなっているかという疑問については、以下URLの資料のような変遷があったようです。
http://www.fujitsu.com/jp/group/labs/resources/t …
    • good
    • 0

>ということはその時間の単位って世界中で統一されてるんですか?


最低、送り手と受け手の2か所の間で事前に取り決めをすればよいだけですよね。
なぜ「世界中で統一されてる」になるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文には書いていませんでしたが、インターネットに繋がってるパソコンを無意識に前提にしてしまってました。
いろんなメーカーがパソコンを作っているのに、どのメーカーが作ったかをお互い気にすることなく世界中と情報をやりとりできるのはどうしてなのか、というのが根本の疑問でした。

お礼日時:2019/01/13 13:14

モールス信号と同じです。

短いのと長いの。
    • good
    • 0

データの長さなどはプロトコルで定義されているので


その心配はありません、あらかじめ定義されているプロトコルに従えばいいだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!