dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR北海道のICカード(kitaca)での乗り継ぎについて教えてください。
仮に拓北駅から札幌駅まで行き、手稲駅に行く場合
拓北駅でICカードを通したら札幌駅で改札を出ないで手稲駅で改札を出ればいいのでしょうか?
今までJRで長距離を移動したことがないので、、、

A 回答 (2件)

そうです。


JR北海道の路線からJR北海道の路線への乗り換えですので、乗り換え時はホームの移動のみで間に改札はありません。
ちなみに札幌まで行かれず1駅手前の桑園駅で乗り換えられるのが順当かと思います。
で、拓北駅も手稲駅も札幌市内ですよね。(^^;

なお列車の時間と料金は以下のような検索サイトで簡単にチェックできます。
同様の機能を持つスマートフォン用アプリも多数ありますので、スマートフォンをお持ちの場合は何か一つインストールしておかれると出先などでも便利です。

http://www.ekikara.jp/
https://ekitan.com/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/07 11:01

原則としては札幌ではなく桑園駅で乗換ですから札幌まで行ったら一旦改札を出る必要があります。


ただし桑園駅に停車しない列車(快速など)を使用する場合は桑園-札幌間の区間外乗車が出来ますから改札を出る必要はありません。
自動改札機は快速に乗ったのか各駅停車に載ったのかの区別は付きませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!