
他人の車のドアを勝手に開ける事は罪にはならないのですか?
車で、こちらが左折で、正面から車が来て右折で、ぶつかりそうになりました。それから、赤信号まであおり運転をされ、信号で停車し
ている時に左にその車がいたのですが、50代位の大柄のおじさんが車から降りて来て、助手席のドアを開けて、怒鳴られました。とっさの事で、ドアロックするのを忘れてしまい、3歳の上の子が助手席に座っていて、本当にびっくりしました。ドライブレコーダーには車内の様子は写っていなく、ドアを開ける所は写っていません。開ける音や相手の怒鳴り声は残っています。相手のナンバーも写っていますが、警察へ言っても、見かけたら注意すると言われただけで…今思うと、もしかしたら、私が携帯を探している時に目を離していたので、こどもが何かされたかもしれません。
怖くて怖くて、信号待ちが怖いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
恫喝されて恐怖感を抱いたと警察に再度訴えてみてはいかがですか?
車内の様子が録画されていなくても音声は録音されているわけですからね。
煽られた映像も証拠として提出すれば良いと思います。
それで所轄の警察がきちんと対応しないのであれば、新聞社やテレビ局に問い合わせるとか県警本部に問い合わせると言えば、何らかの動きはあると思います。
No.7
- 回答日時:
>他人の車のドアを勝手に開ける事は罪にはならないのですか?
何の罪も問えないと思います。
>こどもが何かされたかもしれません。
ドライブレコーダーに「このガキを、、、」とかの音声があれば
腕とかを掴んだかも知れないが、それだと「誘拐未遂事件」になる。
でも、相手は運転者に文句を言いたかっただけだろうから
子供は無関係/無傷だと思います。
No.5
- 回答日時:
よくはわかりませんが、
自動車を運転する際には、ドアロックをしない。 というのが基本になります。
なぜかといえば、運転中事故に遭いロック解除できないと救出するのに時間かかるからです。
それが基本ですが、誰かが近づいてきたとかのシュチュエーションでは、運転席のドアロック
すれば、すべてのドアが連動して1度にロックされます。
ドアロックをした時に同時に窓も閉める。ワンタッチスイッチですので1度操作すれば自動で
最後まで閉まります。
そんな感じでまず搭乗者の安全を確保するというのが運転者の役割ですので、覚えておくと
良いかなあ~ と思います。
渋滞している時とか、車が動かないとかの時に後ろの車とかから運転者とか同乗者が降りて前に
来るということはざらにありますので、停止中はミラー見ておくのも重要です。
煽り運転とかは、車内で窓を閉め、ドアロックしてじっとしていれば諦める傾向にあります。
例えば、「車に乗る時はズボンの左ポケットに入れておく」 なんて感じで決めておき、
煽り運転等ドライバーが近づいてくるのが見えたらドアロックし窓も閉め、諦めて背を向けた
時にスマホとかで車のナンバープレート撮影し、110番通報して、「異常者と感じる人がいる」
という感じで車のナンバーとかを告げる。
追跡要素を確保すれば、後は瞬時に持ち主とかわかるので、追跡も楽になります。
>他人の車のドアを勝手に開ける事は罪にはならないのですか?
本人の意思表示としてロックしてあるとかないと、それは誰でも開けてください~ みたいな
意味となります。
例えば、18歳の大学1年生が免許取得し、中古車でも買い、彼女から「今度新しくできたテーマ
パークの○○○○○に連れて行って~」 とか言われ、県外とかドライブしたりして運転している
時にドアをロックしていないのは、事故の際に「開けてください」 という意思表示のような
ものです。
コンビニでトイレ休憩とかで寄った時に車を離れる際にドアをロックするのは、車の保管で
他人が運転できないようにしないといけない、という運転者の保管義務があるからです。
例えば、コンサート会場とかに車で行き大渋滞して動かないと、後ろから誰かが車から降りてきて、
「前に進め~」 みたいに無茶ぶりすることがあったりしますが、そんな場合「近寄ってくるのを
確認し、意思表示の1つとしてドアをロックしたり、窓を閉めるとかしてあるのです。
平成29年6月東名高速道路夫婦死亡事件という場合でも、加害者が「殺すから出て来い」 とお父さん
を引きずりだそうとした時に、助手席の娘さんが、「お父さんを殺さないでください」 とその手を
拒んでいて、それでも引きずり出して、事故が起き、その結果懲役18年となりました。
例えば、今回の場合ですと、
「危ない運転していたので、直接言ってドアも開いていたのでそこで注意した」 と言われれば、
それはたしかに一理あるとも考えられます。
必ずしもお子さまとかに危害を加えるという目的があったとは言い切れない。
どちらかといえば、運転者さまが目を離し過ぎていたこともミスっぽい感じはあると思います。
そうすると、「これは事件かなあ~」 となる感じ。
ドライブレコーダーに車内の様子が映っている必要は必ずしも必要ないとは思いますが、
前に1台、後ろに1台あれば、車間距離不保持は証明できるかと思います。もしも前だけにしか
ついていないのであれば、後ろにもう1台ある方がお子さまを乗せて走るので良いかとは
思います。
今回は、怒鳴られたという感じでしょうか。
平成30年1月に東京警視庁は煽り運転等は厳罰に対応するように全国の警察署に通達したと
記者会見していました。
警察の威信をかけたプロジェクトとなっています。
そんな感じですので、今時は、車の運転している人が異常かなあ~ みたいな車系のネタとか
での110番通報しますと、PC派遣でパトカーが出る感じです。
そんな感じですので、どのようにパトカーが派遣されたとかわからない感じですが、通報する
内容とか、何か問題なければ、110番緊急通報は県警本部監察官の監査対象ですので、捜査
方針に不満というクレームでも入れれば良いのかなあ~ と思います。
■参考資料:月極駐車場内に深夜バッド持った不審者がいた時に110番通報するとどうなるの?
https://matome.naver.jp/odai/2153452012424976501
不審者通報とかしますと、「付近をパトカーに捜査させます。あと、捜査結果は必要ですか?」
と言われたりします。
警察署にスマホとかで110番通報しますと、位置情報とかスマホ設定でオンにしてあれば、
警察の方で把握できますが、出来ればGPS性能が良いスマホを使うのがお勧めです。
また、捜査結果は必要ですか? と毎回訊かれる感じですので、必要なら必要と言っておく。
警察の通報は自動録音です。かけた方が切らないと切れないので、煽り運転されたらそのまま
110番通報すれば追跡可能です。
不審者通報とかした場合、相手の顔の見えない位置で立つという立ち位置も基本です。
自分が相手の顔を見える位置に立つと、顔を覚えられて仕返しもありえます。
タチの悪い人とかを通報した場合とか、よく警察署からスマホに電話がかかってきて、その場
からフェードアウトしてくださいとかの指示もあります。
そんな感じで、通報者は何かと気にかけていただけるのが警察のシステムです。
スマホとかはサムスン製ですと自動通話録音しますので、110番通報して現場に捜査員派遣
要請した時とかは、ご主人に録音聴いてもらい、通報手順とか説明の仕方とかチェックして
もらうと良いと思います。
>もしかしたら、私が携帯を探している時に目を離していたので、こどもが何かされたかもしれません。
何もしていないと思います。
車に乗って運転している時とかに、誰かに何かすれば、コンビニの防犯カメラとかの映像から
車のナンバーとか割り出されることがあり、追跡要素があるので、逮捕されるとあたまの悪い人でも
そのくらいは気づきます。
一般常識のようなものとして、何かあたまにきてということで他人の車を煽るとか、ドアを開けて
怒鳴るとかはどちらかといえばそれは異常かなあ~ とは思いますが、そんな人はざらにいる感じ
はあります。
No.4
- 回答日時:
>>こどもが何かされたかもしれません。
その証拠がないとなにも言えないよね。
なにか被害を受けたなら被害届だせるけどね
今回はあなたが左折の際にぶつかりそうになりましたと言ってますが
例えば、左折するときに大きく膨らみすぎて、右折車とぶつかりそうになったから相手が怒ったのではないでしょうか?
私はそのように推測しますがどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
あなたが左折、相手が右折。
その時何かあったんじゃないですかね。
そのあと煽り運転でしょ。
その交差点から煽り運転を警察に見せたんですかね。
あなたにも問題があるのなら、警察は両成敗的に「見かけたら注意する」で終わらせますよ。
その一部始終を信頼できる人に見て貰った方が良いですね。
この質問からではあなたの一方的な見方しか分かりませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のドアを開けて注意
防犯・セキュリティ
-
狭いすれ違いでケンカになり他人の車のドアを勝手に開けようとしてくる相手は暴行罪ではないですかね?
事件・犯罪
-
あおり運転をされて、ドアを開けられました
子育て
-
-
4
間違えて他人の車開けてしまった事ありますか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
他人の車の中を勝手に触る
その他(法律)
-
6
買い物帰りに他人の車と間違えてしまいました 間違えてドア開けようとしてしまいました 開かないなぁと思
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
会社やスーパーなどの駐車場で自分の車と同じ車種同じカラーの人が居て、自分の車と間違えてドアの部分をガ
会社・職場
-
8
煽り運転と思われた後、前の車の相手が降りてこようとした時の対応について
カスタマイズ(車)
-
9
車上荒らしに合いました。でも警察が・・・
その他(法律)
-
10
運転で文句を言われた時の対処法
その他(車)
-
11
ドアを開ける、開けようとする行為は違法ではない?
その他(法律)
-
12
事故現場に来た警察官が私の車に乗り込もうとして断りも無くいきなりドアを開けて
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
お店の駐車場で、自分の車と間違えて見知らぬ他人の車のドアを開けたことありますか?
駐車場・駐輪場
-
14
煽り運転されて、相手が降りて来た時の対応についての疑問です。もしも相手がドアに近付いて来るのを待って
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セールスマンが家のドアを叩く...
-
知的障害者の方からの待ち伏せ...
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
駐車場で遊ぶ子供達に困ってい...
-
他人の車のドアを勝手に開けて...
-
外で人の声がうるさいです。通...
-
張り込み?不審車両?
-
家にヤンキー?のような5人位の...
-
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
自宅前の駐車場に若者がたむろ...
-
家の前に不審者がいて帰れない...
-
マンションのベランダの窓ガラ...
-
車にキズをつけたと因縁をつけ...
-
住宅街 怪しい車
-
隣人に車を傷つけたと言われま...
-
最近怪しい車が通ります。 1日...
-
警察は車のナンバーから所有者...
-
今日駐車場にアメックスプラチ...
-
アパートで一人暮らししていて...
-
警察の内偵捜査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セールスマンが家のドアを叩く...
-
知的障害者の方からの待ち伏せ...
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
車を貸したが返ってこない。 警...
-
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
隣人に車を傷つけたと言われま...
-
家の外にいつも同じ車が停まっ...
-
他人の車のドアを勝手に開けて...
-
住宅街 怪しい車
-
駐車場で遊ぶ子供達に困ってい...
-
外で人の声がうるさいです。通...
-
自宅前の駐車場に若者がたむろ...
-
駐車場のポールを折られました
-
警察は車のナンバーから所有者...
-
70代のおじいさんに、ストーカ...
-
張り込み?不審車両?
-
(再掲)警察の内偵捜査
-
車にキズをつけたと因縁をつけ...
-
めっちゃやばい助けて
-
最近アポなしピンポンしてくる...
おすすめ情報