
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少しずつ ”こじ開ける” しかないでしょ。
隙間ができたら、そこへギターのピックのような硬くて丈夫なプラスチックを挟み込んで戻らないようにしてください。
それを繰り返して、どこに ”爪” があるかを見極めてください。
慌ててはいけません。
2時間以上かけて ”爪” で引っ掛かっている場所を特定するつもりで取り掛かるようにしましょう。
・・・
と、まあ、爪でひっかけているだけの構造のはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/17 20:18
有難うございました時間をかけて分解出来ました、また半田ずけして直りました。拡大鏡を使用しないとわからない不具合でした。メーカーのくそ足れって言いたいです。
No.2
- 回答日時:
画面側から周辺のツメを外しますが、修理業者手持ちのUSBジャック部品の形状が合わないくらい珍しい形状で交換/修理不能です。
(基板を銅線で繋いダようですが素人には無理)http://ecco.work/nec
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/17 08:28
そうなんです、素人同然ですが何十年前アナログデバイス等は修理してましたが、今の製品は部品交換できないですからね!駄目でを覚悟ですから二万円も払いたくありません。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許の更新について。2、...
-
東京サウンド Valve100 の修...
-
プリンタを床に落としてしまい...
-
βビデオデッキ、修理不可能 ど...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
家電、部品保有期間 8年
-
ローライフレックス2.8E前期タ...
-
修繕 資本 ?
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
オーディオ用外付けHDDを探して...
-
LPレコードのゆがみ
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
カセットデッキにテープが噛まれる
-
レコードに落とす針が中心へ向...
-
リファレンスとはなんですか
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
輸入盤アナログレコードについ...
-
MCカートリッジのオススメを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
座椅子って修理できますか?
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
素人の家電修理資格取得について
-
家電、部品保有期間 8年
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
各製品のイヤホン差込口の修理...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
CDラジカセのフタが閉まらない…
-
修繕 資本 ?
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
イヤホンの故障についてです。
-
掃除機の修理日数について
-
●DDレコードプレーヤーの回転...
-
電動ハンマのグリース漏れ
-
オーディオアンプの修理!
-
オーブンレンジから煙が出たら...
-
FMチューナーの修理を請け負っ...
-
家電修理エンジニアの仕事をさ...
おすすめ情報
ケースのサイドに1mmの穴が有りますがそれは関係ないのですね?
ご丁寧に有難うございます。時間をかけてやってみます。