いちばん失敗した人決定戦

単刀直入に言わしていただきます。僕は将棋のプロ(棋士)になりたい中学生です。僕が本格的に将棋を勉強し始めたのは今年です。いま中1です。棋力はぴよ将棋の4段に勝て、将棋ウォーズでは一応連
勝してるのですが、まだ4きゅうです将棋ウォーズのコンピューターの難しいモードは余裕で勝てました。ぼくもこれほどの実力で、プロなんてとんでもない夢かと思われるかもしれませんが、努力はします!具体的にこれからどんなことをすればいいでしょうか?また、奨励かいにはどれくらいの実力ではいれるのでしょうか?長文失礼いたしました

また、いまは勝てる棒銀戦法
3手詰めハンドブック
寄せの手筋200等を読んでいます

A 回答 (4件)

とりあえず、駒落ちでいいから、プロ棋士と1回は対局。

可能性のあるなしが判るでしょう。まず、登る山の高さを知ってからです。
 奨励会、通える距離なら、チャレンジ。古い作品だけど、つのだじろう氏の漫画・5五の龍が参考になります。
    • good
    • 0

僕は将棋ウォーズ3級です。

だからとても奨励会なんて夢の夢の話ですね
    • good
    • 0

奨励会入会は小学生のうちと言う場合がほとんどだと思います。


奨励会に入るような人は、アマ3段~5段の棋力が必要ではないでしょうか。
奨励会員になるような人は、地域(都道府県レベル以上)の将棋大会で優勝などの経験がある人ばかりだと思います。
つまり、中学生のころには既にプロ棋士から将来有望だとして期待されているくらいでないと遅いという事だと思います。
ちなみに、私は中1で中学選手権、県大会準優勝、高3でも高校選手権県大会準優勝、
そのほか、市内での小学生大会では小4から小6まで優勝、
一般の人も参加する県大会でも順優勝の経験がありますが、奨励会は雲の上の存在のように感じていましたよ。
私の2個上の先輩は中3で中学生選手権全国大会準優勝でしたが、やはりプロになろうとは思っていないようでした。
それぐらいの実力でもプロには手が届かないくらい、プロはレベルが高いのです。

ただ、好きなら思う存分将棋の修業をするのが良いと思います。
手っ取り早く強くなるには、9手詰め以上の詰将棋を(楽々と)頭の中だけで解けるように訓練していくこと
次の一手問題集などでトレーニングすることです。
手筋集もよいですね。(ただ、実戦で使えるようになるには応用力も必要です)
このように訓練してくると「読み」の力が付いてきます。
読みの力がある程度ついてきたら、好きな戦法の定跡を覚えたり研究したりすることです。
ただ、相手あっての将棋なので自分の好きな戦法ばかりでは対応できません。
1つ戦法を覚えたら、さらに新しい戦法。それも覚えたら、また新しい戦法
というように知識を増やしていきましょう。
序盤ほど将棋の手は広いので難しいです。
まずは、詰将棋などで中終盤力を鍛え、そののち、序盤の研究も行うようにすると良いと思います。
あなたに、将棋の才能があればあっという間に強くなれることでしょう!
頑張って!
    • good
    • 1

私が中学生の時は、あなたみたいに将棋をしていました。


きっかけは友達が近くの将棋道場みたいな所へ行っていたので
付いていったのがきっかけで、中学生がおっちゃん連中と将棋してましたからそこそこ強くはなりました。
私の友達は2段まで昇進して、新聞に載った事もあります。
私の方はそこまで強くなりたいという気はなかったので、遊び程度でやってました。
友人2段にはいつも完敗で、飛車角外してハンデもらっても勝てませんでした。
友人の場合は、強いおっちゃん相手にいつも将棋をしていたのでその成果は出ていたと思います。
強い人を相手にすると、先を読んでいかないとすぐに隙を突かれて攻め込まれますので
強くなるには、自分よりも強い人と対戦する事ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!