うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

日曜大工で木製ドアのサイズを変更したいと思っています。
知人から中古のドアを頂いたのですが、ドアの横幅のサイズが10cmほど大きいので収まるように切断を考えています。(縦方向のサイズは問題なく収まります。)
私の考えでは、蝶番側で長さ調整をするために切断。但し兆番のついた「縦の枠」は再度使おうと思い、その分のサイズも考慮するつもりです。切断されたら、横から「ネジ」で縦の枠」を取り付ける。
という内容ですが如何なものでしょうか。
工具としては、生意気にも「電動ノコ」、「電動ジグゾー」、「のこぎり」、等のものはあります。
出来るだけスマートになるよう最善の方法を教えて下さい。

A 回答 (1件)

木製のドアとありますが、同じ木製であっても、框戸(無垢の木の部品を組んでつった戸)とフラッシュ戸(心材の両面にベニヤを貼り付けたもの)があります。


参考→http://www.tobira.com/index.shtml
文章から察するに、おそらくは框戸だと思われますが・・框戸はタテ框に穴を掘り、横框にホゾをつくり
組んであります。おそらく記述の方法(と工具)では、「面」の収まりがきれいにいかないと思います。無垢の框戸は結構値が張るものなので、綺麗の収めたいのであれば、町の「建具屋」さんに相談されるのが良いかと思います。

この回答への補足

見た目ですが、フラッシュ戸(心材の両面にベニヤを貼り付けたもの)だと思います。
ベニア板に塗装がされているようです。回りには心があるようですがドアを叩いてみると、空洞の部分が感じられます。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/11/24 13:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報