
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
要介護状態の高齢者が亡くなったときに、心のどこかでほっとするご遺族というのはよく聞く話です。
世話をしなければならない責任とその疲弊から解放されるという点で、肩の荷が下りた、と。
肉親を亡くすという悲しみと、抑圧からの解放の安堵が胸中を渦巻くのでしょう。
清太も同様の思いであったと感じます。
まして、清太にとって節子とは、ただ単に煩わしいだけの妹ではなく、ただ一人の肉親であり心のよりどころでもあった妹だと覗えます。
殺意を抱くというのは言い過ぎにしても一抹の安堵はあったかもしれません。
しかしなにより、心のよりどころである妹を亡くし、ひとりぼっちになってしまったという大きな悲しみが感情を奪ってしまった、と解釈したいと考えます。
彼はこれからいったい何を頼りに、何のために生きていけば良いのでしょう。節子の死から1ヶ月、清太もまた死んでいきます。
No.2
- 回答日時:
あなたがそう思うのなら、おそらくあなたは似た状況に陥った時に「内心喜ぶ」可能性がある人なのでしょう。
家族の介護疲れで殺人が起こる事実があることからも伺えるように、人の命の責任を負うということは大変なものでしょうから、私はそう考える人がいるとしても否定は出来ません。また、実際そんな人がいるのなら、清太にもその可能性があるということなのでしょう。
私は、節子が亡くなった時に感情のピークは過ぎている、と考えてしまいました。
あるいはひょっとすると、節子がもう長くないことは薄々気付いていて心の準備は出来ていたのかもしれません。私にも患って亡くなった祖父母がいますが、亡くなった瞬間の反応は、やはり事故等の突然の死とは違う、「心の準備」があるものでした。
もしくは、自分も「じきに火葬されるかもしれない」と、他人事ではないと自覚していて、憐れみや悲しみとは違った感情があったのかもしれません。実際に清太はその通りになりましたから。
受け手それぞれの経験や人間性により様々な解釈になる作品は、基本的に優れた作品だと思います。「それちょっと違くない?」とならないぶん、「完璧」ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
アニメのキャラで「~でゲスよ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
主人公の秘めた力が敵に狙われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報