dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近腕時計を買おうと思って探してるんですが。
定価六万円ほどのが、だいたい一万円ほどになってたりすのです。それって当たり前のことでしょうか。イタリア製によく見られるんですが……

A 回答 (5件)

こんばんは。


きっと、ディスカウントになっている方が本来の値段なんでしょうね?
時計ブランドっていうよりファッションブランドの時計のパチ物なんかに多いですよね!「定価の9割引の半額」なんてのがありますね。

ブランドや品物については好みがあると思いますので、ここでは、私の時計についての考え方を参考として聞いて下さい。
まず、機械式(自動巻)の時計がよいと思います。理由は、極端な話し使用者が腕につけて動いていれば一生動き続ける(故障は除きます、確率の問題ですがクオーツでも故障はしますから)そして使用者の生活リズムに合ってきます。(ハードに使う人なら進むし逆なら遅れるそうです)それを時計職人さんに自分の生活リズムに調整してもらい、自分だけの時計になります。そしてオーバーホールさえ怠らなければ孫の代まで使えますよ!自分の時計を自分の子供、孫、曾孫が代々使っていく「ここのキズは親父がつけたものだな?」「ずいぶん時計が進むけど、爺ちゃんはハードに動き回ったんだな」なんて思いながら使ってくれるって、とても素敵じゃないですか!ちょっと自分の世界に入っちゃいましたけど、そんなオーバーホールをすれば長持ちする機械式時計というのは、値段も高価ですがその価値は有りますし、車と違ってある意味一生もんだと思います。

お勧めは、
ガンガン使える
ROLEX(ロレックス)シードウェラー(400~470千円)
ちょっと防水性に気になりますが
BREITLING(ブライトリング)モンブリラン(クロコ革ベルト 400千円)
渋めの
IWC マークシリーズ(400~500千円)
ちょっと変わってるけどかっこいい
Sinn(ジン)モデル157.EZM4(250千円)
あたりいかがでしょうか、詳しくは時計屋さんで。
購入する前に、自分の腕につけて鏡で見てみましょう。
お気に入りの一本を見つけてくださいね。
(価格は参考です)

参考に時計ブランドのURL張っておきますのでご参考にどうぞ。

参考URL:http://www.tokei-jp.com/brand1_1_1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高っ!
ブライトリング、友人が買いました。
値段を聞いて驚きですが、気に入ってるようなので、それはそれでいい買い物なんだと思いました。
でも、自分には手が……。
で、行き着いたのが五万以下のデザイン重視の時計なんです。探してみると、どうも知らない(六万円が一万円!)なんてものがゴロゴロあるし。ここはちゃんと確かめないとと思い、質問させていただきました。
添付していただいたURLは眺めて楽しみます(T.T)
ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/23 20:33

ご質問のような時計は、非常によく出回います。



主にイタリア製(スイス製はさすがにない)ですが、偽者ではありません。有名なブランド名を真似している物もありますが、独自のブランドで出されている物が殆どです。

定価は10万円クラスですが、実売価格は1~2万円程度です。

これは、「品質の実力価格」(上ではない、下回ることが多い)程度です。

機械式であれば、1日に2~3分は誤差が出ます。
クオーツはさすがにほぼ正確ですが、1ヶ月に数秒の誤差というわけにはいきません。

風防も、サファイヤとはいきませんし、側も低品質のメッキ物が多いです。

まあ、1万円なら、日本製のメーカーもののクオーツを買ったほうが価値がありますが、一生物でなく色々なデザインを楽しむと言うことで買う手もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
やっぱりそれなりのものですよね。
デザインがいいのを買ってしまうんですが。
一生ものは、ちょっと予算がないですし。
もっと心眼を磨きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 20:30

金銭的価値は殆ど無い、「自称」有名ブランド時計(適当な名前を付けて「有名ブランド」と自称し、通販・スーパー・ホームセンターなどで売る)だとよくありますね。

「イタリアのブランド」と言いつつ製造は中国、ということも少なくありません。
実際の値打ちは販売価格以下です。この類の品物の定価なんて無意味ですから、騙されないようにしましょう。

私なら、同じお金でスウォッチ・セイコー・シチズンあたりを買うかな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブランド名、ほんとにわけわかりません。
バレンチノって、え? そんないっぱいバレンチノあるのって感じですし。自分の目を磨かないと。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 20:31

TVショッピングで


「1本1万円のところ、ペアで1万円!
 さらに今なら色違いのペアを付けた計4本でなんと1万円!!
 その上ポーチまでつけて価格は据え置き!1万円!!!」
って売られているような商品と大差ないと思っても間違いじゃありません。
メーカーが定価をいくらにしようと自由ですからね。
日本人は○割引とか○○円引きってのに弱いですから。
定価とか惑わされずに良い物を見る目を持ちたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じでした。
いい時計ほしいですが。
安くていい時計……
ムリかなぁ。

お礼日時:2004/11/23 20:28

よくあります。


ひどいのでは、定価が10万で、売価が、980円でしたから。

偽物です。
私が購入した偽物は
「VALENTINO」が「VALENFINO」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットで見てるだけではわかりませんよね。
さすがに10万が980円なら……(^^

お礼日時:2004/11/23 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!