dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤族の男性と結婚したばかりの25歳女です。

この先の人生設計で悩んでいます。

現在、子どもはいません。
将来的には欲しいとも考えていますが、結婚したばかりで今はとりあえず避妊しています。

結婚して縁のない土地に引っ越してくると思っていた以上に孤独で、仕事に出ようかと思っています。
夫は無理して働かなくても…と言っていますが、正直退屈です。

そこで就職先を探していると、結婚前までと同じ業種のパートの求人を見つけました。
しかし、残念ながら賃金が安いです。

それよりも別業種の派遣やパートの方が時給が良いです。

今後も夫の転勤先へついていき、転職を繰り返しても、同じ業種の経験を積んでいくことで自分のスキルになるかもしれません。

それとも、今現在の収入だけ考えて別業種に切り替えた方がいいのでしょうか?

もし、子どもができれば、キャリアは中断することになります。
転勤族の妻で、幼い子どもがいるとなるとなかなか就職先は見つからないですよね。
子どもが大きくなっても、元の業種に戻れるとも限りません。

ですが、子どもができないかもしれません。
できないのであれば、働き続けたいので、度重なる転職に備えて、自分のスキルは磨いておきたいです。

それとも、就職よりも今すぐ妊活を始めて、子どもを持った方がよいのでしょうか。
身近な友人に出産した人がいないので、焦りがありませんが、25歳だと世間的には適齢期ですよね…。

どのように選択していくべきなのでしょうか。

A 回答 (1件)

後になって…子供作っておけば良かったって…思う事が.無いようにせんとね!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!