【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

26卒就活生です。
登録者は約3000人しかいませんが YouTubeやってる事を少し話したいです。(広告、ゲーム業界)
声、顔出しは一切しておらず、登録者も特段多いわけですが、企業からチャンネル名を教えてくれと言われると思いますか?
個人情報なのであまり他者に教えたくありません。この場合だと話のネタに使うのは厳しいと思いますか?

A 回答 (2件)

是非お話ください。


企業側の判断材料として有効です。
    • good
    • 0

ネタに使うのが良いか悪いか、一概には言えません



聞く人は中小、大手どこにでもいます。仮に入社してからのことを考えるのでしたらチャンネル名は絶対に教えない方がいいです。面接内容は1次から最終までの全てが今後の最高上司になる方に見られるので数十年後悔します。受け流す答えを用意しとくといいと思います。

例:「具体的なチャンネル名前は伏せさせていただきますが、コンテンツ制作、マーケティング戦略、視聴者とのコミュニケーションといった分野での実践的な経験を通じて、多くのスキルを習得しました。これらは、御社での業務にも大いに役立つと自負しております。」

⬆適当に考えましたので鵜呑みにしないでください。就活アドバイザーや就活経験済みの大学の先輩などと一緒に考えるのがおすすめです。

余計なお世話だったら申し訳ないですが、短い面接の時間で「単なる話のネタ」で終わらせるのは勿体ないと感じます。質問者様の活動について詳しくは存じ上げませんが、

・ゲーム業界のトレンドの理解
・視聴者(ゲームに関心がある者)とのコミュニケーション
・デジタルコンテンツの作製能力
・適切なオンラインエチケットの会得

(かなり抽象的ですが、)こんな感じでYouTube活動を通してどんな能力を習得したか、学んだかを具体的に表現できるといいと思います。具体的なものは就活アドバイザーなどと相談して考えるといいかもしれません。

十分に理解していたら申し訳ないのですが、一応YouTube活動について話すことで考えられるリスクも提示しておきます。

1. チャンネルコンテンツと企業イメージの相違
→実際のところここが大きいです。よく擦り合わせておくといいと思います。
2. 社会的に敏感な内容を扱っている
→面接官側視点だと意外と懸念事項ではあります。
3. YouTube活動が本業に影響をきたすと思われる
→3000人ならそんなに気にならないかも…
4. ネットリテラシーに関する評価
→ここも面接官側視点だと懸念事項です。

最後に余計なお世話ですが、こんなところで質問しても大した収穫にはならないと思うので、学内の就活支援や無料or有料で受けられる就活アドバイザー、就活経験済みの先輩などに聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報