
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ロータリーの入会について
事業場又は、その住居がそのクラブの所在地域内、もしくはその周辺地域にあることが必要です。従って質問(1)の入会は可能ですよ。
質問(2)で『1都市1支部、会員は1業種一人を原則とす。』とありますけどロータリーの場合以前は、会員は1業種一人を原則とするとなっていました。現在は1クラブに5名または、51名以上のクラブにあっては10%まで同一業種の会員の入会が認められています。ロータリークラブは一都市に複数ありますので1都市1支部という概念はありません。
ご質問(2)の1人でA市・B市の2カ所に入会する事は残念ですが出来ません。また、特別な場合を除いて、A市のクラブに入会後、B市のクラブに移籍する事も基本的に認められていません。一度退会して、他クラブへの再入会も基本的には認められてていません。この理由としてクラブ間での人材の争奪合戦を防止する意図があると思われます。
ご質問(3)ロータリーとライオンズの同時入会は認められていません。
会員の責務を果たすため、ロータリアンは、会員としての義務を果たす機会を事実上減らしかねない同種の地域クラブまたは奉仕クラブに所属すべきではないとされています。
ロータリークラブへ入会するには、必ずそのクラブの会員の推薦が必要です。そのクラブに知人や友人がいらっしゃるなら一度相談されて下さい。いらっしゃらない場合は、そのクラブの事務局に連絡されるのが良いと思います。
参考URL:http://www.rotary.org/ja/Pages/ridefault.aspx
No.1
- 回答日時:
ロータリーとライオンズ両方入会
出来なくはありませんが両方やる余裕ありますか?
週一回の定例会や各種行事結構忙しいですよ
内容的にも似ていますし
一都市一支部原則はそうかも知れませんが私の町には
知っているだけで6つのロータリークラブがありますしそのうち二つのロータリークラブは事務所が一緒のビルに入っています
業種までは細かく言わないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原爆について
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
なぜ大企業はアマゾンで商品を...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
本日、黙とうし忘れました。
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
詐欺cm
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業種について
-
精神を病んでしまい、勢いで転...
-
学生の業種って・・・
-
自営を続けるかべきか?廃業し...
-
結婚する男女って同業種の方が...
-
アクセス検索用フォームでの完...
-
@ロータリーク...
-
3つ星?5つ星?何ツ星が満点?
-
「地下鉄東京メトロ」が野菜を...
-
生涯年収って 業種によって変わ...
-
ビルメンから違う異業種へ転職...
-
経済について。。。
-
転勤族妻の人生設計
-
【技術の値段が未だ生き残って...
-
日本各地のカジノ構想について
-
春から社会人です。クリエティ...
-
「ちゃぶ屋」ってナニ?
-
要人警護のSPと機動隊も サング...
-
ISO14001の手間と費用について
-
ある大規模キャンペーンがあり...
おすすめ情報