重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼も私も30代。
彼とは付き合ってから5年以上になります。
この期間のほとんどを同棲し、仕事も休みも、いつも一緒にいました。

前置きになりますが、
付き合って1年か2年目にもプロポーズされたものの、私には離婚歴があり、一緒に暮らしていない子供がいるため(戸籍は私のところにはありません)、結婚はその子が20歳になったら、と約束をしていました。

また、理由は色々ですが、その子の事をきちんと育てられなかったこともあり私は子供を望んでいませんでした。

その全てを彼には話してありましたが、
長く一緒に居て、私は彼を心から信頼するようになり、彼が望むなら子供を作ってもいい、とすら思うようになりました。

私自身が、色々な意味で安定して生きられるようになった事。彼の人生の中で、親になる喜びや責任…そういう色々なものを奪ってはいけないという思いが生まれたからでした。

しかし、心のどこかで、前の子供の事があり、彼の気持ちを尊重するという意味で、三度ほど、子供は本当にいらないのか?と聞きましたが、彼は私が欲しいなら、子供はそんなに好きじゃない、二人でも一生一緒ならいい、そんな回答をしていました。

結論として、子供は作らない、
私の子供が20歳を過ぎたら結婚する、ということになっていて…

本題に戻りますが、
約束通り、近々結婚をしようということになり、結婚指輪を作りに行って書類関係を準備していたのですが、その時に必要になる戸籍妙本から、彼の戸籍に除籍された元妻と子供の名前を見てしまいました。

何かしら疑いを持って見たわけではなく、
たまたま封筒からだしたら…です。
彼は私がそれを見た事を知りません。
離婚歴がある事、子供がいる事。
私も同じ立場ですから、これ自体を受け入れられないわけではありません。

しかし、なぜ今まで言わなかったのか、
そして今も言わないのか、
私が見てしまった事を言うほうがいいのか、悩んでいます。

話そうと思えばその機会は多々あったはずです。また、はじめの頃のプロポーズの時に言ってくれていれば、そこから今までの2人の生活の中で、確かに私は彼を見てきたので今は多分なんの迷いもなかったと思います。

ただ、戸籍から読み取れる内容として、
彼は元妻と婚姻後半年で子供が生まれ、それから約1年で離婚しています。
今子供は10歳くらいです。

もしかして、私が私の子供が20歳になるまで…とか言っていたので、そこを気にしたのか…とも思っています。

でも、言わなくてもいい事、言わない方がいい事、言わなくてはならないことがあるとしたら、これは言わなくてはならない事だと私は思います。

しかも、二人で婚姻届を出しに行ったら、バレる事です。
試しに、先に婚姻届書いておいて、と言ったら初婚か再婚か印を付ける所を初婚にしていました。
出しにいったら訂正されるに決まっているのに、です。

この彼の嘘に気づいてから、
なんだか、私は、複雑な気持ちで
たしかに見てきた彼は本物だけど、そうじゃない部分があったと、全然関係ない事まで信じられなくなっていると感じています。けれど、今の所の結論として、彼とは別れない方向に気持ちは固めたのですが、

彼の嘘にこのまま付き合っていくのか、
(婚姻届も彼一人で出しに行ってもらうとか)それとも、見てしまった事実を言って話しを聞くべきなのか…

皆さんならどうするか、どう考えるか、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答してくださった皆様へ
    話をした結果、元妻とはネットゲームで知り合い、会うようになった相手でデートらしき事を数回繰り返した後に妊娠を告げられたらしく、しかしその時点で彼女との身体の関係は無かったとの事でした。

    ただ、一度一緒に居る時にお酒を飲んだ事があり、もしかしてその時に…いや、そんなはずはないという中、彼女の姉妹から裁判をする、訴えると言われ無知さで怖くなって結婚したそうです。

    しかしその後、お金は彼の収入だけ、仕事から帰ってもごはんもない、日々子供が出来たのはあなたのせいだと罵られ続け、最後は精神的に参ってしまい家族を交えて話し合い離婚に至ったそうです。

    そしてこの話を、私と付き合うかどうかの頃に子供の事には触れていないかもしれないが軽く触れた事があったそうですが、
    思い出すのも苦痛だと言う彼に、私がじゃあ話さなくていい。と言ったきり、になっいたという事でした。

      補足日時:2019/02/14 19:34
  • それでもやはり、私との結婚を決めた時点で改めて話すべき事ではなかったのか、という事は言い、まだ私もすっきりしたという所まで気持ちは持っていけませんが、

    彼はいつも肝心な所が抜けているなと妙に色々納得しました。

    色々な角度から回答いただき、自分から話す決心が出来たので、回答者の皆様には本当に感謝しています。

    ありがとうございました。

      補足日時:2019/02/14 19:39

A 回答 (7件)

夫婦になるのですから、きちんとお互いの背景を伝え合うのは筋です


あなたが見ない振りをする事を決めた時点で、話さない相手に対して不信感をつのらせ結果彼はあなたが知らないと思ってるのですから、訳のわからないあなたのギクシャクした態度に何が原因か追求して来るので、結果いずれ彼の隠し事も、あなたを前に明かさなければならなくなります
今ハッキリ聞いて置くべきです
彼氏からしたら、たった一年足らずの結婚生活は無かったものだと思っているのでしょうが、お子さんがいるわけですから、何かのきっかけで尋ねて来ないとも限らないのですから、今正直に話してもらい二人で対処出来るようにしておくべきだと思います
臭いものに蓋をして、表面だけ繕っても、うまく心を通わせて生活する事は出来ないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、私の態度はここ数日明らかにおかしいです。明らかにおかしい事に彼も気付いていますが、原因がそこにあるものだと私は察してほしいと思っているのです。
そして自ら言ってほしいのですが、
どうもそこにはたどり着きません。

…私から、言うべきだとは思っています。
多分、知ってしまった以上、知らなかった頃のようには、せめて言ってくれないと出来ないというのも自分でわかっています。

まだ言い出せずにいますが、
あと少しだけ待って、ダメなら、
私から言おうと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/13 08:56

小さな不満や不安をその都度解決してきた二人であれば今回の件も話し合うことで解決できるとおもいます!きっと質問様が考えつかないような理由があるのかもしれないし、話してみないとわからないですもんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りでした。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/14 11:50

死亡以外で私が真っ先に想像したのは、托卵でした。


彼の子ではないのなら、手続きをすれば、戸籍にもそのように反映されるはずですが、DNA鑑定をしなかったとか、ショック過ぎて追い出すのが精一杯だったとか…私もスピード離婚した過去がありますが、前夫の不倫に慰謝料は請求しませんでした。
今の夫もバツイチ子有りですが、離婚の経緯などは付き合う時に打ち明けてくれたけど、子供への思いはつっかえつっかえにしか話せない状態でしたよ。

とにかく、ストレートに聞くしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
私の中でも、経緯的に子供が出来たから婚姻して子供が生まれて1年で離婚、というのはちょっと引っかかっていました。

ただ、どんな理由にしても
やはりこれから一生を過ごすつもりなら、言わないとダメ…ですよね。

あと少しだけ待って、
きちんと時間のとれる時に話してみたいと思います。

お礼日時:2019/02/13 09:21

除籍のところに、死亡とは書かれていませんでしたか?


死亡時にも除籍となりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死亡ではないようです。
そうであったら納得出来る部分はあったのですが…

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/13 08:08

彼の戸籍を見て、離婚歴が有り子どももいることが分かった。

と、告げるべきです。お互いに20歳の青二才であるまいし、嫌なことも良いこともひっくるめて消化していける年齢ではありませんか。それが出来て始めて夫婦になれます。

ところで、彼があなたに離婚歴があったということを告げなかったのは、あなたに悪いのですが、離婚は彼の全責任によるものだと判断します。離婚原因を知られると恥ずかしくなる理由でしょうね。彼の元奥さんの実家近所で彼の事を聞いてみられては如何ですか。取り返しの付かないことになる場合もありますよ。表だけを見ずに結婚すれば裏も自然に分かりますので事前に分かって判断した方が遙かに良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もし、離婚原因が彼にあったとしても
私は構わない、と思えるんです。
例えそれが犯罪でも。

その内容が何であっても、
この5年一緒に暮らしてきた中でお金の管理も同じくし、結婚しているのと何ら変わりない生活でした。小さな不満や不安はありましたが、その都度解決してきました。
そういう時、彼はきちんと対応してくれてきていたのです。

彼、また元妻の以前の住所は飛行機の距離で聞きに行くのは現実的に難しいのですが…
理由は言いたくないなら、言わなくてもいいとも思っているのですが、
私の中に生まれた単純な「言ってくれない」事への不信感とどう向き合うか…
自信がない。
けれど言ってくれたとしたら、やはり経緯は聞くと思うんですよね笑
そうしたら今度は、ここまで言わないできた彼の触れられたく無い部分に触れて傷つけるのか、そこまで隠したいのなら、
そっとしておくのもありなんじゃないかと、話し出せずにいます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/13 08:33

せっかく離婚したのにまた結婚するの? 俺ならしないな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方もありますね

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/02/13 08:06

言えない理由があったのだと思いますが、そこをどう推測するかですね。


たとえば自己有責の不倫による離婚、これは浮気ぐせを疑ってしまいますよね。
または借金や自己破産による離婚、これは生活力に危機感を持ってしまいますよね。
はたまた何らかの事件を起こした事による離婚、これはもう論外ですね。
そういった、離婚歴を言えない理由を色々想像してみて、どういう理由なら受け入れられるか、どういう理由だったらこの関係を保つのは不可能に思えるのか、そういった覚悟をまず持ってから問いただすといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当時の生活状況は分かりませんが、自らの借金や自己破産での離婚、はないと思います。それ以外の理由があるとしても、実際何年か暮らしてきた時間があるので、大概の理由は受け入れられるような気がします。だからこそ、なぜ言ってくれないのか?と思っています。

私からはまだ言い出せずにいますが…

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/13 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!