重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ロードバイクについての質問なんですが、Bianchiのインプルソ105の2018年モデルor2019年モデルを購入しようと考えています。でも、まだ初心者なのですが、乗ることができるでしょうか?価格は180,000円くらいで初心者にはお手頃価格だと思うのですが、どうでしょうか?
また、GIANTのcontend1または2の2019年モデルも考えていますが、周りの評判は結構不評だったので、悩んでいます。BianchiやGIANTで初心者にオススメのロードバイクはありますか?

A 回答 (2件)

エンディランス用で アルミフレームですねー 18万は、ちょっと高いと思いますが。


2018モデルで 色とサイズが残っていれば 買です。2019モデルが出て来てる今
値引きや 値切りが可能です。 早く2018モデルは、売り裁き店から出したいのが店の実状
2019は、Newモデルで強気な販売でしょう。 多少カラーリングが変わってるだけで中身は、大きな改良もされていないものです。 旧モデル2018型を安く買った方が得
http://roadbike-navi.xyz/archives/2879/

Bianchiは、ブランドバリューで 他メーカーの同等モデルより 1割2割高いです。
18万だったら メリダ・ジャイアントの 15~16万位と同等でしょうね。
 ざっと調べると サイクルベースあさひが 在庫持ち 安いみたいです。

※スポーツサイクルは、メンテナンスが絶えず必要です。
初期ワイヤー延びが出るので 無料1か月点検で 延びた分を調整してもらわないと 変速の不調が起きます。 通販では、無料点検など有りませんからねー
RDを少しぶつけたり 転倒し足りで変速不良が出ることが有ります これは、RDの取り付け部のディレーラーハンガーが微妙に曲がり 角度が狂ってるんです。
こういった目で見て解らない不具合は、専用工具で修正をしないと 直せません そのまま乗り続けると RDを巻き込んで フレームまでお釈迦にしてしまいます。
10S、11Sと多段化され 凄くシビアになってるので 調整・整備は、重要です。
お店で買って 店員さんに色々教わって方が良いです。
    • good
    • 1

ビアンキだとヴィアニローネが値段が安く丈夫という点で初心者向けですが、インプルソでも問題ありません。



ただ、ロードバイクは高級になるほど、扱い方がデリケートになりますので、注意が必要です。
インプルソは軽量アルミなのでその辺りもカーボンよりは扱いやすいと思います。

周りの評価なんて気にせず好きなのを買ってください。
初心者だったらそんな差は分かりません。

giantなら、contendがエントリーモデルになります。
DEFY ADVANCED 2なら満足度は高いですが少し値段も高いか…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!