dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gメールのフィルターの設定で、件名に「ワードA」「ワードB」「ワードC」の、どれかが入っていたら即削除したい場合、どうすればいいですか?
フィルターの件名のところに「ワードA or ワードB or ワードC」 でいいのですか?
しかしながら、「ワードA or ワードB or ワードC」で検索しても、何もヒットしないので、何かが違うと思い質問してます。

A 回答 (1件)

普通はカンマ(,)で区切ってキーワードを設定する。


 「ワードA,ワードB,ワードC」
こんなんでOK。
(不要なスペースは詰める)

とりあえず「フィルタ」ではなく「検索」で正確に動作するかを確認してからフィルタとして設定すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やってみたけど、何かうまくいかないんですよね。普通、A,Bなら、増えそうなもんのですが、該当無しになってしまう。

お礼日時:2019/02/24 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!