
スマホの画面にフイルムなど何も貼らずに使おうと思っています。
最近のスマホのガラスは強化ガラスで、普段の使用で傷がつくことは少ないと言われていますが、実際裸で使われている方は画面の状態はどんな感じですか?
強化ガラスといえども、表面に防汚コーテイングされているためこのコーティングに傷がつきやすいと思います。
実際に裸で使われている方のご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。
当方の使用状況は、普段はバッグの内側の小さなポケットに収納。ときどき服のポケットにも入れる。キーなど硬いものと一緒にすることは無いが、諸々の生活用品などとごっちゃになることもある。
落下には神経質で絶対に落とさないようにしているので、この数年間で落下は無し。
このような感じです。よろしくお願いします。
なお、フィルムを貼ったり手帳型のケースを推奨される方も多いかと思いますが、それを使わず裸運用を選択するに至った経緯を以下に書いておきましたので、その意見の方はご参照ください。
-------------------------
■手帳タイプ
長年手帳型を愛用していたが、蓋の開閉がめんどくさいのと、最近三脚を使って写真や動画を撮る機会が増えたので、手帳型だと蓋が邪魔になりホルダーに取り付けられない。なので背面だけのシェル型に換えた。
■ガラスフィルム
画面の周囲のラウンドしている数ミリ手前でカットされているため、画面の内側にフィルムのエッジのラインが入る形になる。またガラスフイルムは少々厚みがあるのかそのエッジのラインがとても目立ち、どうにも美意識的に我慢できずわずか数日で剥がしてしまった。
■TPUフィルム
とても薄いのでカットのエッジがほとんど目立たなくていいのだが、すぐに指紋が付いて汚くなり拭いても拭いてもすぐ汚れるのでキリがない。
指紋防止のコーティング剤などがないか探してみたが、フッ素系はガラス面しか定着しないので使えず、シリコン系のものを買って試してみたところ余計に指紋が付きやすくなってしまう始末。
■ノングレアタイプ(艶消しタイプ)のTPUフィルム
同様のフィルムを貼っている友達に聞いたところ、すぐに下半分のキーボードの部分だけテカテカなってそのうち全体にムラムラになって汚くなるとのこと。実際に見せてもらったらかなり悲惨な状況。3~4か月でこうなったとのこと・・・
ならば残るは裸で使うしかないかと。
-------------------------
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか難しいというか微妙ですよね。
私は自分のiphoneや家族のAndroid端末を画面そのままやガラスフィルム、TPUフィルム付けてとやりましたが、指紋はそのままが一番付かないですね。よく研究されていると思いました。
しかし細かい擦り傷がiphoneにはあっという間に付きました。androidのは最近だとシャープとLG、Samsungでやりましたが暫くは大丈夫でした。
逆にずっとフィルムを貼っていたのですが汚くなったのではがして使ったところ、半年で結構元の画面が細かい擦り傷だらけになった端末もありました。丁度機種変のタイミングでしたのでそのまま下取りに出しましたが、結構汚かったですね。
しかし傷が付くとわかったので、指紋は付きやすくなりますが、今はガラスフィルムを全てに貼っています。TPUは仰るように傷みが早いです。
ただガラスフィルムもちょっとぶつけたら角にヒビが入ったり欠けたりしますね。
私は本体のガラス面に擦り傷程度が付くのは構わないと思ってますが、やはり傷が広がる可能性があるし1年はもたないなと思いましたのでフィルムを貼りましたが、丁寧に使ったら2年位はもつのではないでしょうか。
詳細なレポートとても参考になります。
ガラスフィルム、TPUフイルム、または裸と、それぞれ一長一短があり「これ」というものに決めづらいですよね。当方も一通り試した末に現状はクリアタイプのTPUフィルムを貼ってますが、指紋(というか皮脂汚れ)さえ付きにくければこれでいいのですが、どうにも皮脂汚れを防ぐすべが無く難儀しています。
そして最終手段として裸運用を考えているところです。
以前は手帳型ケースに入れていたので傷がつく心配が無いため、フィルムは貼っていませんでした。ずっと手帳型でいいなら裸ガラスのままでいいのですが、三脚に取り付けるたびにケースから外すのも面倒だし、万が一スマホが裸のまま三脚が倒れた時のダメージが大きいためシェルケース仕様に至った次第です。
やはり機種によってガラスは傷がつきやすいものと付きにくいものがあるのですね。私はMotorolaのMOTO G6なのですが、いまいちマイナー機種なのかあまり情報がありません。自分で試してみないとわからないという状況です。
とりあえずしばらくは現状のフィルムで使い、汚れが我慢できなくなれば剥がしてその後は裸運用することにします。とにかくできるだけ丁寧に扱うようにするしかないですね。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フィルム貼るのと、手帳ケースにいれるのは、手がすべて落とした時に液晶画面を割らない為です。
フィルムはガラスの割れに対する強度にはほとんど関係ないですね。
あくまで表面を保護するためのもので、そもそも落下には細心の注意をしているのでガラスの割れに対しては念頭に置いていません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
保護フィルムを使用することはそのフィルムメーカーの販売戦略にのせられてると思います。
本当にそれがいいものであるなら、スマホメーカーが最初から貼り付けているはずです。
私も購入時にポリカーボネートのカバーとフィルムがセットになっていたので、店員さんはそれを取り付けてくれましたが、何ヶ月かしてから、私は剥がしました。
指紋の汚れというか、皮脂が付くのが当たり前、それよりもタッチセンサーの感度がやはり良くないと思うし、光っている文字のモヤを感じるのです。
メーカーも取説ではフィルムは使用しないようにと注意書きしています。
私はベルトケースに入れているので、傷は歴代のスマホいずれにもついたことがありません。
腕時計のガラス面でも保護フィルムって貼りませんよね?
タッチの感度はとくに鈍くなる感覚は無いですね。以前使っていた機種はミドルクラスのかなり安物でしたので、厚手のフィルムだと多少鈍くなった感じがしましたが、今使っている機種ではどんなフイルムを貼っても裸の状態とまったく変わらないです。
透過度については、ガラスフィルムは少し厚みがあるので曇りは多少感じました。またノングレアタイプもクッキリ度は落ちますね。TPUのクリアタイプは透過度についてはまず問題無いです。
腕時計はフイルムは貼りませんが、使っているとガラスに傷がついてきますよね。それと同じで、スマホも様々なものに接触すると少しずつ傷がつくものだと思います。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーフィルムは家の窓に貼れま...
-
ウィンドフィルム可視透過率に...
-
車の窓ガラスに内側から傷を行...
-
ウインドウフィルムの傷を目立...
-
カーフィルム約80%に12%のフィ...
-
カーフィルムに気泡とホコリが...
-
カーフィルムに筋が出来てしま...
-
メッシュフィルムをリアウィン...
-
スモークガラスの引っかきキズ...
-
DMMFANZAの無料サンプル動画視聴
-
メルカリの一つのアカウントで ...
-
たちんぼの女性って何でみんな...
-
スマホ殴ってしまったんですけ...
-
スマホの新規で作ったのですが...
-
テザリングの環境での、アンド...
-
電子レンジの上にスマホを置い...
-
スマホに詳しい方 画像のような...
-
ミラーレスについて質問です。 ...
-
ディルドがほしいです
-
スマホに依存していて月に60ギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーフィルムは家の窓に貼れま...
-
スモークガラスの引っかきキズ...
-
ウィンドフィルム可視透過率に...
-
カーフィルムに筋が出来てしま...
-
ウインドウフィルムの傷を目立...
-
車の窓ガラスに内側から傷を行...
-
スマホ画面に貼る「硬質ガラス...
-
カーフィルム濃度の計算の仕方...
-
カーフィルム約80%に12%のフィ...
-
スモークがはがれてしまうんです!
-
プライベートガラスとフィルム...
-
メッシュフィルムをリアウィン...
-
カーフィルムに気泡とホコリが...
-
画面にヒビ入ったまま使ってる...
-
iPhone12 Proを購入する予定な...
-
車のサイドガラスの日除けにつ...
-
リアガラスのスモークフィルムの線
-
カーフィルム
-
プライバシーガラスの上からフ...
-
一体型ナビとフィルムの取り付...
おすすめ情報