重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お風呂のカウンターカバーを外したら、水道管の継手部分?が写真のように青錆(緑青)だらけでした。
これは交換してもらった方が良いのでしょうか?
それとも、こう言う物なのでしょうか?
ちなみに築二年の木造一戸建て家です。

「お風呂のカウンター裏の水道管の青錆につい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみに冷水の方です。

      補足日時:2019/02/25 21:02

A 回答 (3件)

>写真のように青錆(緑青)だらけでした


どこが?ほとんどキレイじゃんか

>これは交換してもらった方が良いのでしょうか?
どこが気に入らないのかサッパリです好きなようにしろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真の、継手二つある下の方です。上の継手は問題なく綺麗です。

下の次は真緑色しています。
写真、見えますか?写りが悪いですか?
喧嘩腰のコメントではこちらも対応に、困ります…。
お気分悪くさせて申し訳ありません。。

お礼日時:2019/02/25 21:44

銅や黄銅を水回りに使えば、当然発生する現象であり実害はないですよ。



水がにじみ出ているとかポタポタ落ちるとかでない限り、放置して問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
そうなのですね。温水(上の継手)は全く問題無いのに冷水(下の継手)だけ緑色をしていて、ブラシで擦ると蛍光の青色ぽい物が着くので、色からして害があるのか不安になりまして…。それを伺えて安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/25 21:50

ガスの通りが悪くなるとか、機能に影響出るなら交換でしょうね...単にサビなら放って置くけど

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
今のところ水漏れもなく、出てくる水も綺麗なので機能的には問題無いかも知れません。
二年点検の時に確認してみます!

お礼日時:2019/02/25 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!