

かんぽの養老保険があと2年で満期になります。医療保険に入っておらず、結婚や仕事など生活の変化で医療保険の必要性を感じ、窓口で相談して決めたかんぽではない医療保険に入ろうかと考えています。かんぽの養老保険のほうは払い込みが全額完了しており、傷病入院特約をつけています。そこで、かんぽの満期を待ってから医療保険に申し込むか、今の時点で医療保険に申し込むかを悩んでいます。窓口では、1年単位で保険料も上がりますし、その期間の保障が手厚くなるので今すぐ申し込むことをおすすめされましたが、本当にそうなのか判断ができません。保険料は上がるにしても、保障が重複する2年間の保険料のほうが高くついて無駄のような気もします。一方で、かんぽの保障はシンプルなものなので、この2年間を手厚くしておくというのは確かに悪くもないのか・・とも思います。最終的に自分がどうしたいかなのかもしれませんが、アドバイスやおすすめがあればご教示いただきたいです。窓口の方はどうしても今すぐに申し込みを押してくるので・・・。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 所得保障保険について 4 2023/04/02 18:26
- 医療保険 医療保険の闇について。医療保険に入ると、保険の効果が適用されるのは3ヶ月後と言われ保険屋には3ヶ月の 4 2022/09/11 19:34
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 医療保険 娘の医療保険 3 2023/01/22 16:23
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
保険ショップ
-
二種類の科目の受診は違反?
-
がん保険について聞きたいので...
-
マイナ保険証で受診した場合は...
-
保険証の使用履歴について 18歳...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
私は現在61歳です。保険は県民...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療保険とガン保険の見直しで...
-
日本で医療保険は必要ないでし...
-
20歳の男なんですけど医療保険...
-
おすすめの医療保険を教えてく...
-
国民共済の火災保険 親はたかく...
-
医療保険についてです。入院、...
-
医療保険を探しているのですが...
-
医療保険を探しています
-
医療保険加入の必要性 20代後半...
-
医療保険の満期について。 終身...
-
精神病院に入院での保険金
-
シングルマザーの医療保険
-
日本人は健康保険に加入してい...
-
子供の医療保険について
-
独身でも保険に入るべき?遅く...
-
生命保険は以前より大変安くな...
-
医療保険 入院したら1日5千円...
-
医療保険について。入院
-
アメリカの医療保険制度につい...
-
医療保険について
おすすめ情報