dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪が伸びてきたので切りたいと思うのです。
今までは美容師の友人が切ってくれていたんですが、産後直後ということで来訪は控えようと考えています。
以前にも何回か床屋(美容院)に足を運んだことがあるのですが、毎回ハサミでジョキ切りしただけのパッとしない髪型にされてしまいます。
散髪屋を選ぶ時ついつい値段で選んでしまうので(二千円以下)、それもあるのかもしれませんがもう少しオシャレ心のある髪型にして欲しいなと思ってます。料金の高い(4千円くらい)ところなら上手く切ってくれるものでしょうか?
オーダーの仕方なのですが、美容院に置いてある雑誌から選び「こんな感じで」と注文してます。確かに似てはいるのですが顔型と合ってないというか・・・。いつも切る→不満足→店変えるの繰り返しです。。オススメのオーダー方法や店の判断方法があれば教えてください。

それと髪の毛のことでもう一つ、最近父の髪がつむじあたりから薄くなって来てます。口にはしませんが相当気にしてると思うので、良く効く育毛剤(?)や育毛法などがあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

担当になった美容師さんとの相性が悪かったんじゃないかなぁ・・・って感じたのですが・・・。

違いますでしょうか?
”美容師”と言っても一人、一人好みも性格も違います。
なので、例え同じようにお願いしても人によって切り方も出来上がったスタイルも全く違ってきます。
お客が「この髪型」と言った時、その髪型に「全く同じ」に仕上げる人もいれば、その人の髪質や雰囲気からアレンジをくわえる人もいるし・・・。本当に人それぞれです。
その中で自分の好みやスタイルを分かってくれる人を探すのが、自分に合った美容院を探すコツなのではないでしょうか?
結局、自分の足で探す事になってしまいますが、
・お店の外見が自分好みのお店
・周りのお友達な知り合いなどで「この人の髪型良いな」って思ってる人に行きつけのお店と担当者を聞いてそこに行く。
この辺りを基準にして探すと、まずまずの所に当たる確率は高くなると思います。
それと値段の安いお店は、美容師によって当たりハズレが結構あるようですね。「この人が上手」って分かっていて、指名ができれば別ですが、そうでないと「今日は当たり」「今日ははずれた」なんて事になってしまうようです(笑)
よろしかったら、下記URLをご覧になってみて下さい。
サロン用のヘアケア商品の通販をしてるHPのメルマガのバックナンバーですが、育毛に関しても、美容院選びに関しても色々触れてます。
現役の美容師の方が運営してるサイトでこのメルマガもその方ご自身が書いてらっしゃいますので、参考になるのではないでしょうか?
掲示板に書きこみをすれば、個人的にオススメの商品も紹介してくれますよ。
長々と申し訳ありません。よろしかったら参考にして下さい。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nakano-d/336530/
    • good
    • 0

お勧めのオーダー方法とまではいかないのですが・・・。



と,その前に,理容師や美容師も人間です。そのため,どうしても個人差が存在します。
よって,感性が違いますし,そして,それを表現するための技術力が違います。
ということで,まず,これを理解しておいてください。

さて,オーダー方法についてですが,店が変われば,おいてある雑誌も変わると思います。
そうしますと,店が変わるたびに似ていても違うヘアスタイルを注文する羽目になります。
そのため,不満がいつまでも解消されないのではないかと想像することが出来ます。
ですから,同じ店,同じ担当者にカットしてもらい,カット前には前回の不満点をしっかりと伝え,アレンジを少しずつ変更していくしかないと思います。

また,長さを指定する際,何cmなどという数値で指定することは,絶対に避けてください。
というのは,お客様側のほとんどは,長さに慣れていないからです。
私が経験した中には,5cmくらいの長さを10cmと指定された方がいました。
また,3cmを5cmと指定された方もいます。
つまり,私たちプロのように,なんらかの理由で,長さに慣れていませんと,どうしても,長めの数値で言ってしまうようです。
これでは,切りすぎてしまうのは,火を見るよりも明らかでしょう。
ということで,耳や目,鼻,襟など,体や衣服の場所を利用して,カットする長さを指定されると良いですよ。

さて,ここからは,補足要求です。

育毛剤や育毛法と言われても,これだけでは,ここに書くことが不可能です。
いや,書いても良いのですが,非常に長くなってしまい,たぶん,読みづらいでしょう。
また,混同しやすいと思われます。
ということで,OzakiYutakaさんのお父様は,

1.
前髪が後退してくるタイプ(M型)

2.
ツムジ付近から地肌が見えてくるタイプ(O型)

のどちらでしょうか?

また,年齢も教えてください。
あと,シャンプー剤の種類,つまり,石鹸シャンプー剤を使用しているのか,石鹸および石鹸みたいに固形のシャンプー剤を使用しているのか,半固形シャンプー剤を使用しているのか,市販シャンプー剤または市販シャンプー剤のようにドロッとしたシャンプー剤を使用しているのか,いずれなのかを教えてください。
    • good
    • 0

理容と美容の違いについて・・



理容とは「頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整える
こと」(理容師法1条の2)であり、
美容とは「パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」(美容師法2条)と規定されています。
要は美容師は、髪型を整える職業であり、
理容師は、髪を切る職業であると法律で規定してます。
ここ最近は、美容・理容とゆう境はなくなってきています。 美容もメイクのための顔そりは許されるようになったり(だからといってすべての人ができるわけではありません)当店のようなユニセックスサロンができ初めています


サロン選びはこのURL参考にさがしてみてください
http://www.beauty-city.com/

参考URL:http://www.hairlabo.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!