電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は最低な母親です。
子供が2人いますがいつも仕事優先です。
いつも旦那や母父、義母父任せです。
熱を出した時も実家に預け看病はした事ないです。
小学校、幼稚園行事も仕事で行ってません。
休みの日しか子供と触れ合ってません。仕事から帰ればご飯を食べたてお風呂に入ればすぐ眠ってしまいます。
旦那は帰って子供と話したり一緒に遊んだりしますが私はしません。
子供が2人いるのも元々は1人で十分だったのですが子供が大きくなった時に今は義両親と同居してますがこれから先に、1人で留守番とかなると可哀相と思い2人目を計画的に産みました。
こんな母でも子供は休みの日にどこか連れて行くと喜んでついて来て、母の日にはいつも2人で手紙を書いてプレゼントしてくれて、ありがとうと言って来ます。その度に泣きそうになります。
でも子供を優先しようとは全く思えません、本当に最低です。
一層の事お母さん嫌いって言って欲しいのに子供は嫌いとか一言も言いません。だから余計に辛いです。
本当に私は最低な母親で母親失格で母親と名乗る資格はないと思います。

A 回答 (10件)

うちの母もそうでしたよ。

本当によく働く人でした。
遊んだ記憶も、大きくなって旅行したりすることもありませんでした。
子育てはおばあちゃん。父は割と良く遊んでくれましたね。

でもね、働くと言うことも立派な子育てですよ。まさか質問者様、お給料を
全部自分の遊びのために使っている、ってことはないでしょう。
ちゃんと家族のために使ったり貯めたりしているのでしょう。
それなら大丈夫ですよ。遊ぶだけが親じゃないんです。コミュニケーション
なかなか取れなくたっていいんです。御主人も祖父祖母も居る。周りに恵まれて
なんて私は幸せなんだろう。質問者様は本当にそうなんですよ。
それにまず気づいて下さい。


>休みの日しか子供と触れ合ってません。

普段働いてるんですもの。当たり前ですよ。私の母は休みの日もたまった家事を
こなすのに精一杯で遊べなかったです。でも父が居たりおばあちゃんがいたり
だから寂しくなかったですよ。きっと本当に子どもを愛していて真面目なお母さん
なんだと思います。だから子どもも質問者様を愛してくれるんですよ。
お家に居てくれるお母さんも好きだけど、働くお母さんも子どもは好きです。
そんな簡単に親のこと見捨てないですよ。逆にそんな風に子どもをなめちゃいけません。
私はこの子達に支えられている、と感じて下さい。

晩年の母は介護や色々と大変なことがありましたが、働いたお金をわたし達に
たくさん残してくれました。それでも子どもともっと遊びたかったろう、参観日にも
来たかったろうと母のことを思うと、もう50も過ぎた今でも涙が出ます。

子どもはちゃんと見ています。そして子どもをもっと信じて上げてください。
お母さんへの愛はそんな簡単には揺るがないのですから。
そして質問者様はそれに応えて上げて下さい。

「お母さん今日も頑張って働くよー!!いってきます」

お母さんの笑顔が子どもにとって何よりの精神安定剤です。大丈夫。大丈夫ですよ。
    • good
    • 3

でしたら、その場から離れてください。


そんな事思われながら、一緒にいられても後々、子供が可哀想
    • good
    • 3

私の母親も仕事しかしてません。


でも父親が愛情注いでくれたので大丈夫です。
金があるから物もきちんと与えて貰えたし。
けど母親から愛情もらえなかったぶん、
苦労してます。最近知ったのですが、
愛情を感じ取れない体質に育つらしいです。
求めても求めても与えられないっていう
環境にいるとなんか感情や精神が狂うみたいですね。
けど、その代わり大人になって旦那から愛情もらえるようになったので
大丈夫です。愛についてちょっとずつ学んでます。

あなたが仕事を選んでても大丈夫です。
将来子供からは愛はもらえないでしょうが、
子供は立派に他の人から愛を与えて貰って、
きちんと自立できます。

子供が大人になった時、
わたしには感謝してくれないとか、
優しくしてくれないとか言わないでくださいね。

今は子供から「嫌い」とは言わないと思いますが、
確実に「好きではない」って気持ちは子供は持ち始めます。
    • good
    • 5

あなたは自分を最低と思いながらも なぜ仕事人間を貫くのでしょう?


母親失格と思っているなら少しは子育てをしようとは思わないのですか?
それとも 今はやりの ご主人が主婦のご家庭なのかな?

子どもは不自由さえしてないと思いますが
それなりに我慢してると思います。
あなたの親御さん ご主人に感謝感謝ですね!
あなたが 感謝の気持ちを持っていて それを家族に伝えていれば 問題ないかな?とも思います。
(失礼ですが)どんな親でも子どもは特に母親が好きだと私は思います。
時間があるとき 気が向いた時だけでも 子どもの顔をみて なんでもいいですから話をきいてあげてみてください。すごい話があると思いますよ。
シングルマザーの友達の子どもが 私と出かけたときそうでした!機関銃トークで 話がやみませんでした。
お休みの日のお出かけもいいですが 子どもとガッツリ向かい合ってみるのもやってみてあげてください!
何回かやるうちに あなたの気持ちに変化が見られるかも知れませんよ。
    • good
    • 1

〉私は最低な母親です。


判ってるなら
子供を施設に預けて下さい。

親子の縁を切って。
優しい何処かの夫婦に
育てて貰って下さい。
その方が子供は
スクスクと真面目にそだちます。
    • good
    • 0

最低だと思うと言動も最低になる。


最善を尽くしていると思えば言動にもオーラが出てくる。

コミュニケーションの8割は非言語で賄われる。
心の在り方は、言葉で表さなくても、表情とか目線とか言葉の調子とか些細な仕草とか言動の一貫性とか、そういうところに如実に表れる。
そして他人はそういうところに強く反応する。

辛い目に遭っていてもやせ我慢して自分を上げている人を何人も知っている。
そういう人は、心の持ち方で人生は変わるということを知っているのである。
だからやせ我慢でも笑うのである。
    • good
    • 0

あなたは仕事優先で頑張っているのですね。


そのために、子供の面倒をあまり見ていないのですね。
その事で、自分を否定しているのですか。
母親失格と思っているのですね。
あなたは、どんな母親でないといけないと思っていますか。
その理想像と比べているので、つらくなるのではないですか。
仕事もして、家事も子供の面倒もできる人なんていないでしょう。
虐待が問題になっているような社会です。
あなたはそんなことはしていないでしょうし、自分に対する
母親としてのハードルを下げてもいいのではないでしょう。
母親はこうあるべきという考えが、あなたを苦しめているように見えますが。
自分にももっと優しくしてあげたら。
仕事優先で働くことも子供たちのためになっていますよ。
そして、心の中の自分自身にも優しくしてあげてください。
すると、問題も解決しそうな気がしますが。
    • good
    • 3

私も家庭には恵まれませんでした。



うちの場合は、生後六か月で離婚の後、育児放棄で、祖父母の養女になりました。一人っ子です。成長期は、母の仕事が忙しく、一月に一度会えればよいほうでしたが、それでも、楽しみにしていました。祖父母ではできない、スケートやダンスや美術館やハイキングをしていつもお洒落なレストランに連れて行ってくれました。子供としては、祖父母との平安な暮らしがありますから、美しい母は、たまにやってくる眩しい隕石のような存在でした。そんな、親子関係もあります。

お宅の場合は、ご主人もいらっしゃるし、兄弟をつくってあげたのは、本当に良かったと思います。できることを、できるときに、お子さんと一緒になさって行くしか、仕方がないこともあります。子供には、判ります。

祖父が物故市、大学入学後、祖母が寝付いたとき、再婚した義父と二人で、私の代わりに祖母を看取ってくれました。初めて母と一緒に暮らすのは、緊張の連続でした。だから、逆に、よくしゃべりました。母のほうは、成長期の不在を、ことあるごとに謝罪しておりました。

ただ、結婚後、母が病についたとき、幼い子供たちのいる自分の家庭を優先しました。申し訳ないとは思いましたが、これは、お互い様じゃないかなぁ、と感じ、現在も、罪悪感はないです。

いろいろな家庭があって、いいんじゃないか、と思います。
    • good
    • 4

失格も合格もありません。

失格だから母親やめるってわけには行かないのです。
他の人と代わることもできません。

いいじゃないですか。それほど優先したい大事な仕事なのでしょう?
協力してくれるご家族に感謝ですね。
一緒にいられる時間を大切にしてください。
おいくつのお子さんがわかりませんが、子供の成長はあっという間ですよ。
たとえ短い時間でもしっかりと親子の心を通わせてください。
最低の母親だなんて嘆いてるヒマがあればお子さんに手紙の一つも書いてあげてください。

どんな母親であろうとその存在こそが子供にとっては絶対なのです。
病気や障害でベッドに寝たきりの母親であっても、いてくれる事に意義があるのです。
貧しい国から日本に出稼ぎにきている母親もたくさんいます。
何年も会えなくても彼女らの親子の絆は深いです。
傍にいて世話をしたり遊んであげることだけが母親の役割ですか?

お子さん達の唯一無二のお母さんであることにもっと自信と責任を持ってください。
できない事を嘆くのでなく、あなたに出来ることは何かを考えてください。
きっともっとあるはずです。
    • good
    • 5

で?なに?



子供は親を信じるしかないんだよ
あんたはバカか
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています