dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月に生まれたセキセイインコに挿し餌をやっているのですが、そろそろ大人の餌に変えた方が良いのでしょうか?
大人の餌に変える際に初めにまき餌をやるということですが、何をまけばいいのでしょうか?挿し餌で余った粟玉で大丈夫ですか?
それと大人の餌と保温ケースから鳥用のケージに変えるまでの手順を教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

挿し餌の切り替えって難しいですよね。


1月生まれでしたら今頃(3月)は,大人の餌に切り替わっているのが普通です。
まず,挿し餌の量を減らして粟玉,ペットリン(商品名),大人の餌をまき餌しておけばお腹が空いて勝手に食べるようになります。
保温は,徐々に毎日温度を下げていき室温まで下げてからケージに移しましょう。
セキセイインコは,オカメインコ等と違ってそれほど気を遣う必要はありません。
乾いた餌を食べ出したらケージに移します。
ケージに移したら皿のような容器に餌と水を入れケージの下に置くようにして下さい。
最初は,ケージの止まり木を外しておいて下さい。
好奇心旺盛ですので止まり木に飛び移る遊びに夢中になり餌を食べなくなりますので。
完全に乾いた餌を食べるようになったらケージに付属している餌入れ水入れの容器に大人の餌を入れて下さい。
この時に止まり木を取り付けて下さい。
後は,勝手に大人の餌を食べるようになります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!