dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳴き声などで苦情がきたりは しないですか?現在 鳥を飼っていて今まで苦情は無いのですが 引越しを考えており ペットOKの物件が あまりなくて 普通物件で鳥ならOKと大家さんに了解を得られた物件が いくつかあるのですが もし住人の方に うるさいと言われたら 立場弱いですよね・・?夜は暗くして鳴かせないですが昼間は 鳴くので心配です。オカメインコという鳥でセキセイよりも 少し声が大きいですが しょっちゅう鳴くわけでもなく2~3分鳴き それを1日 3~4回くらいですが・・。木造などは結構 ひびくものでしょうか?鳥を飼ってる方は どうされているんでしょうか?造りのしっかりした 音が漏れにくいマンションなどに住まれてるんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



オカメインコより遥かにうるさい中型インコを2羽飼育してます。
集合住宅でかわないほうがよいと言われてそうな鳥です。
住居は鉄筋の団地みたいな賃貸です。
でも、一回鳴いたら、マンション中どころか、
駐車場まで響き渡っています。

実はこの鳥をつれて3件ほど引越ししておりますが(全てマンション)、
一度も、苦情を言われたことはありません。

一応、苦情を言われないように対策を少しですがとってます。
・防音ケースにいれる
・遮光防音カーテンをつける(早朝鳴かせないため)
・空気の入れ替え以外ではなるべく窓を開けない
(空気清浄機使用)
・朝8時以前は鳴かせない。夜6時以降は鳴かせない。

といっても、窓は結構開けてますが。。。

苦情の多くが早朝鳴きと、夜間鳴きぐらいだとおもいます。
それさえ気をつければ、
そんなに鳥に対して苦情は言われないと思いますが
シーンと静まり返った住宅などは注意が必要かもしれません。
(我が家は大通りに面していたり、小学校や幼稚園が近かったりして、
賑やかでした)

たまにすごく神経質な人がいて、苦情を言う場合があるらしいです。。
それに鳥アレルギーの人もいるかもしれません。
万が一を考えるなら、ペット可物件のほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。夜間は鳴かせないですが やはり心配です; なるべくならペット可物件ですね。

お礼日時:2007/11/17 19:33

こんにちわ。



おそらくはオカメよりももっとずっとうるさいコザクラを
飼っています。
セキセイとかは確かに鳴いても鳴き続けなければ
そんなにうるさいとかはないと思いますが、
オカメちゃんはたまに鳴く程度なら大丈夫ではないかと
思いますよ?
外で野鳥(すずめとか)鳴いたりしません?
すっごく静かですか?
だとしたら若干は鳴き声は漏れるかも分かりませんし、
「どこかの家で鳥を飼っている」と思われるかもしれませんが、
質問者さんのオカメちゃんくらいなら、よほど神経質なご近所さんでなければ大丈夫な気がしますけどね・・・。

うちは実家が分譲マンション4階で窓を開けていると
コザクラの鳴き声は外にいても聞こえます。
しかも金属的な鳴き声なので明らかに
野鳥とかと違うってバレバレです(笑)
(あ、ペット可です)

結婚して公営住宅(ペット禁)の5階になりました。
ですが、どうやら鳥は飼っている家庭が多いので
飼っております。
お向かいのお店の鳥が同じコザクラで鳴き声が
うちまで聞こえます(笑)
だから同化して分からないだろう・・・と
思ってます(^^; 

オカメちゃんも欲しかったんですよね~。
ちなみに、防音を施してみるのも手ですよ。
遮音カーテンをつけてみる、
アクリルケースで覆ってみる、など。

ということで、私の場合は特に気にしていない、です。
木造・・・はちょっと音が抜けそうですが
昨今はあまり木造アパートってのも見ないので、
普通のところなら大丈夫ではないでしょうか。
一応、引っ越されたら外からも鳴き声を聞いてみたりして、
音の程度を確かめてみるとよろしいかもしれないですね♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うちの鳥は 甘ったれで よく鳴くので・・ 苦情が心配で; でも可愛いんで なんとか 良い物件を探してみます。

お礼日時:2007/11/17 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A