dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカメインコかコザクラインコ                                 今現在、母親の友人がオカメインコかコザクラインコを手乗りにまでさしてくれた、1か月前後の幼いインコを分けてもらえるのですが、友人はブリーダーなのですが、僕は鳥を飼う事じたいが初めてですので、どちらを飼おうか迷っています。生態などネットで調べても、どちらもいい所や悪い所がそれぞれあるのはわかっているんですが、中々選びきれません。ですので、今時点でオカメインコもコザクラインコも飼ったことある人に聞きたいのですが、どちらが初心者むきでしょうか?(セキセイインコ)などとかの回答は控えさしてもらいます。 いきなりの勝手な質問ですが、どうかよろしくお願いします。 

A 回答 (7件)

絶対に、というわけではありませんが、



オカメインコはおとなしくて、じーっと肩に乗っていてくれます。
男の子は多少うるさいですが、女の子は、本当におとなしいです。

コザクラインコはにぎやかで、遊び好きで、飼い主さんの事が大好き、愛情いっぱいのかなりテンション高めのインコちゃんだと思います。

どちらもかわいいですが、性格で決めてみてはどうでしょうか。
どちらが飼いやすいか、というと、初めての方ならオカメちゃんかな・・という感じがしますが。

小鳥の飼育は簡単そうで、実はたまに病気になったりするので、飼育本は一冊は読んでかわいがってあげてくださいね。
本当に癒されるかわいい存在ですよ。
    • good
    • 1

おはようございます(^v^)


わたしはどちらも飼った事があるのですが、‥正直、どっちも可愛かったです(>_<)
他の方のご意見のように、オカメの方が性格も穏やかで鳴き声もそれほど大きくありません。比較的に誰にでも優しいという感じでしょうか。わたしが飼っていた子は、「一番好きな人は心に秘めている」という感じでしたね(笑)
床を歩いていたら、「危ないから床は駄目」とテーブルの上に何度か乗せていると、床に降りなくなりました。読んでいる本にとまってきて、「頭を撫でて下さい」と頭を差し出してきたり、放っておくと何もない壁に向かって拗ねていたりしましたよ。性格の差は雌雄によって変わるかもしれませんが。

コザクラインコは一匹飼いだと家族の中の1人をパートナーと決めて、「好きだ!だから一緒にいてくれ!」という感じで愛情表現はストレートです。
気性はオカメに比べて荒いですし、「パッキーン!パッキーン!」と家の外で鳴き声が聞こえてました。でも、ツガイになった相手が死んでしまうと元気がなくなり、下手をしたら死んでしまう事もあると聞くくらい一途です。どこかに潜り込んだりするのが好きなので、放鳥していると気をつけないと危ないですね。
どちらも子も、必ず「おかえり」と大喜びしてくれました。
ちなみにオカメは「早く!早く出して!」と出口でうろうろ。コザクラは「早く出せ~!」とカゴの中で大暴れという感じでした。
ある意味、質問者さんの「好みの女性のタイプ」で選ぶといいかもしれませんよ(^v^)
どちらにしても、飼ってしまったら全部可愛いです。

長い上に、参考にならなかったらごめんなさい<(_ _)>
    • good
    • 3

まだ出ていない意見として。

コザクラインコは性格の良しあしは関係なく、大体癖が悪いです。餌や水の入れ物をガンガン揺さぶってこぼします。ケージの金網をベンベンとベースのように弾いて奏でたり。するとぐにゃ・・と歪んでそこから脱出したりする事まで・・そのあけっぴろげで大物のような大胆さが飼い主に受ける場合もありますが、うちの母は「癖が悪い子にはお仕置き」と称し、はがいじめに匂いを嗅いでおります。そうそう、コザクラインコは匂いがキツいですよ。人間の足の匂い+納豆+雑巾+アンモニア臭です。水浴びをすると臭さは倍増します。オカメインコはおっとりしていて臆病、上品な鳥です。どちらも愛きょうは満点で、生涯あなたのパートナーになる事間違い無し。鳥はいいですよ、鳥は。
    • good
    • 1

他のかたの回答を見ると、コザクラをお勧めしてるかたが多いですね。


私もその昔両方とも飼育経験がありますが、やはりコザクラのほうが噛み癖にムラがあった気がします。
中にはあまり噛まないコザクラもいたのですが、雄だったのでしょうか?
譲ってくれるかたがブリーダーさんとのことなので、雌雄が判断できれば、コザクラもいいかもしれませんね。

オカメは比較的どのインコも大人しく、噛み癖も少なく、当たりはずれがないというか、ムラがない気がします。
うちで飼ってたインコはあまりオカメパニックは起こしませんでした。
個体差もあるのでしょうが。

好みでいうと、私ならオカメです。
体が大きいのが魅力ですし、簡単なおしゃべりができるインコも中にはいるようです。
オカメのほうが丈夫なような感じがして、長生きしました。
鳴き声については、どのぐらいまで大丈夫なのかは住環境やその人の感覚なんですよね。
コザクラ・オカメ程度の鳴き声なら、私は気になりません。

オカメとコザクラなら、どっちのルックスが好きかで決めてもいいと思います。
    • good
    • 0

ボタン、コザクラなどはメスが多く、メスは気性の荒い仔が多いので、噛み付く固体が居るので、お勧めできません。

確実に雄と判断出来るのでしたら、良いパートナーになりますが、雌雄の判断はかなりの経験が必要になりますので、無難なオカメをお勧めします。鳴き声もコザクラより小さいので、近隣より苦情も少ないと思います。
    • good
    • 0

先に回答されているrem1981さんと全く同意見です。


どちらが初心者向きかと問われれば、自立心で勝るコザクラインコだと思います。
ただお母様のお親友がブリーダーをやっておられるということなので、いつでも助言を受けられる状態であればどちらでも問題無いかと思います。

コザクラもオカメも、一羽飼いですと人へ猛烈に依存します。
コザクラの場合はパートナー(恋人)、オカメの場合は甘える相手(親)という感じです。
ですので、家に居るときは出来るだけ一緒に過ごしてあげて下さい。
鳥は賢く、愛情深いです。
    • good
    • 1

オカメとコザクラ、どちらが初心者向きですか?



ということなので、

初心者に向いているのは間違いなく、コザクラインコだと私は思います。

理由は、気性がしっかりしていて、丈夫な個体が多く、頭もとてもよく
人間になつきやすい鳥だからです。
今まで20羽以上、いろんな鳥を飼育してきましたが
もっとも思い出深い鳥がコザクラインコでした。
欠点といえば、若いうちはお喋りを良くすること。声が甲高いこと。
あと、噛まれるとオカメよりは数倍、痛いです…。
しかし、嫌がるようなことをしなければ、噛まない鳥になりますよ。

オカメインコはコザクラと違って性格がポケーとしてて非常に可愛いです。
ただし、オカメパニックと言って、とても臆病な部分を持ち合わせていて
びっくりすると、パニックを起こして暴れることがあります(壁などにぶつかったりする)。
声は大きく、よく鳴きますが、不快な声ではありません。

正直、どちらも可愛いですが
初心者向きはどちら?といわれたらコザクラインコです。
でも、どちらを飼っても後悔はないとおもいますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています