
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
たぶん、私はフクロウの類だと思いますが、里山などが近い場合は、キジバトの夜鳴き、イノシシや帰化生物(房総ならキョンなど)、住宅街なら発情したネコの可能性もありますね。
こういうものを調べると身近な動物の生態が見えてきますので面白いですよ。ま、レイザーラモンHGではないでしょう(笑)
No.6
- 回答日時:
NO4です。
その鳴き声はどうも気になるので、再びなのですが…>夏になると1時間に2~3度の割合で、「ファーーー」という感じの、
それは連続音ですか?それとも1回ずつ鳴く音ですか?
連続音だと、あと思い当たるのが昆虫のカンタンというコオロギの仲間なのですが、でも自信は全くありません。
この虫は、うちで飼っていますが、ルルルル…というような綺麗で幻想的な声で夜鳴きます。
標高の高いところでは昼間でも鳴きます。人によって受け取り方は違いますが、そんなに気味の悪い声ではないと思います。
声は下のURLのページの一番下です。バックにはマツムシなどの他の昆虫も鳴いています。
参考URL:http://mushinone.cool.ne.jp/itiran2.htm
この回答への補足
音の表現って難しいですよね・・・。
さんざん悩んだあげくやっと思いついた的確な表現が、下にも書いた、
------------------------------------------------
鳥ほど高い声ではなく、40代くらいの声の低めの女性がドレミファソラシドのファの音を伸ばして「ファーーー」と3秒くらい発音した感じです。
------------------------------------------------
という音です。
この音が、1時間に2~3度、忘れたころに単発で聞こえます。
連続で聞こえる事はありません。(頻度の問題かもしれませんが)
ボリューム的には小さめですが、今日のような雨の日でも、はっきり聞き取れます。
追伸:カンタンのような綺麗な鳴き声なら大歓迎なのですが・・・(~o~)
No.5
- 回答日時:
うちも裏が山なのですが、夜になると気持ちの悪い音がしてとても気になっていました。
まっさきに連想したのは、公園のブランコやシーソーの「キー」というきしみ音です。近くに公園もないのに、キー、キーとブランコがひとりでにゆれている様を想像してゾクッとしていました。
とても生き物の鳴き声だとは思えなかったのですが、3、4番さんのリンク先で声を聞いてみて、やっぱりトラツグミだとわかりました。
生き物って不思議ですね~
No.4
- 回答日時:
私も感じからすると、野鳥のトラツグミではないかと思います。
でも今の秋口の時期はもう鳴かないかと…この鳥は昔から正体不明の生き物、“鵺”(ぬえ)といわれて、大変気味の悪い声で鳴きます。
幽霊というイメージがピッタリかも知れません。
初めて聴かれた方は、とてもツグミの仲間の鳥とは思えない声です。
下のURLにも声が聴けるので聴いてみてください。URL内の左のフレームから選んでください。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
URLありがとうございます。
もしかしたらこの中にいるんじゃないかと、全ての鳥の鳴き声を聞いてしまいました!
でも、いなかったです。(>_<)
真夏には聞こえなく、9月に入ってから聞こえ出した気がします。
確か去年もそうだったような・・・。
(あ、でも真夏はセミの声がうるさ過ぎて、聞こえなかっただけかも知れません)
No.3
- 回答日時:
もしかしたら、「トラツグミ」?
↓のサイトで鳴き声を聞くこともできますので、試してみてください。
参考URL:http://yamabito.com/_complete/bird/index.html
確かに不思議な鳴き声の鳥ですね!
こんな鳥もいるんだと勉強になりました。ありがとうございます(^O^)
でも、私が聞いてる不思議な声は、もっと人間の声に近い音なんですよね・・・。
No.1
- 回答日時:
私もおんなじような体験してます・・
私が聞いたのは口笛のようなぴゅーとか、ひゅるーんとかいう感じ・・??
ほーほけきょの鳥の鳴き声の違うバージョンみたいな。
最初は誰かのいたづら?とか思ったのですが、多分鳥か何かかなーっと。
でも何かは分からず家族全員でもやもやしてます。
あ、回答になってませんでした。スミマセン。
私の予想では「こうもり」かなと思ったんですが・・
なぜかというと夏になるとこうもりがパタパタ飛んでるからです。
何か分からない声って、気になりますよね(^_^;)
私も1年以上モヤモヤして、インターネット上にこんな掲示板がある事を知って皆さんのお知恵を拝借しようと書き込んだ次第です。
でも分からないです(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
インコを飼ってます(セキセイ、...
-
ボタンインコが先住鳥にケンカ...
-
オカメインコの性別
-
我が家のセキセイインコが苦し...
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
森から聞こえる不思議な鳴き声...
-
サワガニについて
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
亀の鼻が赤くなった・・・
-
部屋を閉め切っててもできるイ...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
ジャンガリアンハムスターに子...
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
交尾がうまくいかない。どうし...
-
孵化予定日を過ぎました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
セキセイインコの「かじり癖」...
-
セキセイインコが不自然に片足...
-
夜中に林から鳥の鳴き声がする
-
烏は、光る物に集まる習性が有...
-
ちょっと不思議なのですが、前...
-
我が家のセキセイインコが苦し...
-
この声はなんの鳥の声ですか? ...
-
森から聞こえる不思議な鳴き声...
-
オカメインコの噛み癖は治りま...
-
オカメインコかコザクラインコ...
-
飼っているセキセイインコがあ...
-
鳶という鳥は、飛びながら鳴い...
-
インコの放飼いでの毛や脂粉で...
-
鳥類の鷹(タカ)と鷲(ワシ)...
-
コザクラインコのメスを飼って...
おすすめ情報