
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.他の回答者の方の補足をすれば、自前で用意するか、業者に頼むかしてインターネットに利用できるサーバーを準備する必要があります。
html形式でファイルを作成してもサーバーにアップして公開しなければローカルに保存された(見た目)只のテキストファイルでしかありません。
2.作った方なのか、閲覧する方なのかが不明ですが、流れからいくと前者だと思います。
そうであれば、本末転倒というか、活用するためにホームページを作るのであって、ホームページを作ったから活用するのではありません。
どの様に活用するかを考えてからそれに沿った仕様にしてホームページを作ります。
販売なのか、情報発信なのか等々。
3.Googleなりbingなりで検索してください。
それとも大喜利とかでしょうか。
No.6
- 回答日時:
1,メモ帳やテキストエディタなどで、文章を書き/HTMLという言語で構造化
それ専用のテンプレートやソフトもあります(Office Wordみたいな感じで構造化や装飾できますし、人によっては綺麗で見やすくなります)
復数ページを移動できるようにハイパーリンクを設定。
2,公開
TV/書籍/広告と同じく、紹介/マニュアル/などを公開。
まずは、見てもらう/興味を持ってもらう/集客が目的
・商用サイトは、会社や商材の案内/紹介や、売上に繋げる広報活動。
・個人サイトは、趣味や自分の紹介など。
・情報サイトは、ニュースや注目コンテンツなどを配信し、広告収入を得る目的。
3,
昔は、ブラウザを開いた最初の設定ページの事だった(Yahooのトップページとか)
最近は、ウェブサイト自体の事として認知された。
多くは、
上記の[2]の目的の為に公開したウェブコンテンツの総称。
No.5
- 回答日時:
>ダウト。
ローカルのhtmlファイルでもブラウザにドラッグアンドドロップすればちゃんとタグは効きます。
それは一般的に使われている意味でのホームページとは言えないので何の意味も無い。
TENGAを女性経験と言っている様なものです。
No.4
- 回答日時:
>html形式でファイルを作成してもサーバーにアップして公開しなければローカルに保存された(見た目)只のテキストファイルでしかありません。
ダウト。
ローカルのhtmlファイルでもブラウザにドラッグアンドドロップすればちゃんとタグは効きます。
No.2
- 回答日時:
>1.作り方
基本は「HTML」という言語で書きます。
Windowsのメモ帳でも作れるし、HTMLエディタを使えばワープロソフトみたいな感じでも作れるし、WordやExcelからhtmlで保存することもできます。
>2.活用の仕方
政府機関から個人から企業から通販など様々なのはご存知のとおりでは?
>3.ホームページとは?
「ワールドワイドウェブ (W3) は広域ハイパーメディア情報取得の取り組みです。広大な資料文書の世界へ、世界どこからでもアクセスできることを目指しています」というのが世界最初のウエブの説明文です。
これがその復刻サイト。
http://info.cern.ch/hypertext/WWW/TheProject.html
ちなみに「ホームページ」というのはそのサイト(Yahoo!とか首相官邸とか)の最初に表示されるページのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
HTMLのヘッダ-(フッター)共通...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
objectタグを使って背景を透明...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
IEでテキストの文字が一部だけ...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
小窓の出し方
-
中埜酢店 のよみかた
-
ホームページのソースが横長に...
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
form action="#"
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
Dreamweaverでソースが文字化け...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
ホームページを作りたいのです...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
リソースビューが表示されない(...
-
大切なデータを誤って上書きし...
-
htmlファイル を ソース...
-
htmlファイルが開けません。
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
ワードで保存したWebファイルが...
-
オフラインでのHTMLについて
-
mhtファイルからの日本語部分の...
-
【文字コード】UTF-8だとDreamW...
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
-
エンコーディングについて
-
HTMLファイル内リンクからソー...
おすすめ情報