
VC++ 6.0を用いてプログラミングの勉強をしているものです.
プロジェクトを起動した際,画面左部に表示されるワークスペースには
・Class View
・Resource View
・File View
の3つのタブがあると思うのですが,Resource View内にあるフォルダをクリックすると
「このファイルは既にエディタ内に開いています」というメッセージボックスが表示され,ワークスペースに「ロードに失敗しました」という文章が先ほどのフォルダの1つ下階層の部分に表示されます.
確かに画面右部のエディタの部分に何らかのプログラム(おそらくですが,ダイアログやビットマップ,メニュー等の情報を文字化したものだと思われます)が表示されますが,非常に分かりにくく,思うような編集のやり方もわからず,困っています.
このままビルド⇒実行してもうまく動いてくれるのですが,ダイアログボックスを手直ししたいので以前のように(以前はダイアログボックスやメニューが「図」として表示されていました)表示させたいと思っています.
どなたかその方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか.よろしくお願いいたします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VCのソースエディタで.rcファイルを開いていると
おっしゃっているような状態になります。
VCのリソースエディタでリソースを編集する場合には
ソースエディタで開いている.rcファイルを閉じてから編集します。
回答ありがとうございます.
閉じてからやってみると表示してくれました!助かりました,ありがとうございます.
でも何でデフォルトでエディタが開くようになってたんだろう…他のプログラムではそうなってないのに…とにかく,今後は気をつけるようにします.ありがとうございました.
No.1
- 回答日時:
ご存知かとは思いますが
リソースファイルの実体はただのテキストファイル(拡張子rc)です。
直接編集し、例えば独自定義した型等をいれたり
あるいはUnicodeで保存したりするとリソースエディタで編集できなくなります。
(コンパイルは通ります。付属のリソースエディタは貧弱でおまけみたいなものです。)
VC6はもう手元にないので、的確なアドバイスはできませんが
テキストエディタで開かなくても、リソースエディタの不具合等でそういう状態になったのかもしれません。
そうなってしまった場合、メモ帳等のテキストエディタで直に編集しリソースエディタで
認識できる形に修正して保存するしかありません。
rcファイルについて調べてみてください。
回答ありがとうございます.やはりrcファイルですか…
まったくいじってもいないのに何でそうなるのか分かりませんでしたが,やっぱり不具合なのかなぁ…
特にエディタの中味については触れていません.いじっておかしくなったら怖いので….だからまだやり直しはきくと思うので,「rcファイル」で調べてみようと思います.
ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) フォルダウィンドウの「戻る」ボタンや、「検索」ボタンなどが表示されなくなった。ツールバーも消えた。 1 2022/06/01 23:28
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- WordPress(ワードプレス) Wordpress テーマを編集 の編集する枠が表示されない 2 2022/11/19 11:07
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Excel(エクセル) 【EXCEL】=セル&セルが上手く表示できない。 7 2022/09/04 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
htmlファイルが開けません。
-
メモ帳を使ってテキストを作成...
-
メモ帳で(HTML)ホームペ...
-
ホームページを作りたいのです...
-
文字コードANSIからUnicodeにし...
-
オフラインでのHTMLについて
-
ホームページの表について
-
shift_jisとutf-8
-
テキストエディタ grepの機能...
-
文字コードについて
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
Webデザインテンプレート 使い方
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
リソースビューが表示されない(...
-
web上での実際の表示を見る方法...
-
SSIでインクルードしたファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストエディタ grepの機能...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
HP作成で…日本語と韓国語表示
-
Dreamweaverでソースが文字化け...
-
リソースビューが表示されない(...
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
htmlファイル を ソース...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
半角カタカナ(csvやtxtデータ...
-
オフラインでのHTMLについて
-
大切なデータを誤って上書きし...
-
CGIの開け方
-
メモ帳でデータが消えるのです...
おすすめ情報