
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DAY_OF_WEEK は、曜日の指定で、7は日数では全然ないのでまずいでしょうね。
定数としてはJavaには無さそう。Addでー週ずらした日付を作って差をとるか
定義しちゃって良いのでは?
自己解決しました。
Calendar cal = Calendar.getInstance();
int weekMax = cal.getMaximum(Calendar.DAY_OF_WEEK);
で「7」が取れました。
固定なのでgetActualMaximum()、getLeastMaximum()でも同じ値です。
ご提案の方法でも良いかもですが、コスト的にこっちかなーという気分です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「フィールド値であって日数ではない」とか「フィールド値ですから意味はない」とか, なんか「フィールド値」にこだわっているように見えるんだけど, 「フィールド値」であるということが「使ってはいけない」ことの本質的な理由じゃないよ.
とはいえ, 「ぴったりな定数」はなさそうだなぁ.
No.1
- 回答日時:
ご参考のページにも書いてますが
// Calendar.DAY_OF_WEEK:7 実際の値です(余り意味はない)
フィールド値ですから意味はないのですのよね
7日の意味のある定数が知りたいです。
引き続きよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
Access 追加クエリについて
-
NULLを含む文字列の結合で...
-
フィールド名の指定でエラー
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
Access :ALTER TABLE で作成...
-
AccessVBAで他テーブルのデータ...
-
オートナンバー型を抽出条件に...
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
SQLでの日付比較
-
VBAでMODE関数をつくる
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
Redim とEraseの違いは?
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VBAでアクセスDBからデータの取...
-
VB.NETにて、構造体へデータを...
-
MDBをADO接続でINSERT・UPDATE...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
DBFlute でシーケンス値取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
Access 2010で実行時エラー3061
-
AccessのDAOでフィールド名を配...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
NULLを含む文字列の結合で...
-
Access VBA 添付型フィールド
-
ACCESSで視覚的タイムテーブル...
-
クリスタルレポートの式フィー...
-
ACCESSデータベースにV...
-
テーブルのデータ型の変更がで...
-
criteria の読み方
-
Access クエリで変数を参照する...
-
ACCESSで日別集計をする場合
おすすめ情報