dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご相談させてもらいます。

なぜ女性を下の名前で呼んでると、女性が勘違いしやすいとか恋人気分になるとか?

よくわからないのですが...

もっと愛されたいとか愛が足りないと女性が勘違いしていくという事なのでしょうか?

恋愛経験がない女性は特にそうなってしまい、自分で照れたりそっけなくなったりとかなりやすいのでしょうか?

A 回答 (2件)

東大は出てません。


からの回答になりますご了承を。
女という生き物は、感情が全てを支配しているような?そんな生き物です。
なので、勘違い ハイ あると思いますよ。例えば、小学校からの幼なじみくらいの昔っから知ってる人から名前やあだ名で呼ばれるには 何とも思わないけれど、 社会に出て知らない異性に出会い 上の苗字で呼ばれるのが名前で呼ぶ男性。なんだろね、名前で呼ぶのは彼氏だけって感じなんでしょうかね? 名前で呼ぶ=この人は自分の事を受け入れてくれてるみたいな?
そんな気分になるんじゃないかしら?
まぁ、女性によっては 名前で呼ばれて気分悪くなる人も中にはいるかもですが、イケメンに名前呼ばれたら 気分悪くなる女性は あまり居ないような気もしますね。 名前でよぶことで、同性の場合は 勿論 なんとも思わない普通に自分の名前だから呼ばれて当たり前くらいなんだと思いますが、女性の場合 ?なぜ この人 、わたしの事 名前で呼ぶんだろ?って頭から その事が離れなくなっちゃうのかもしれません。愛が足りないから とか愛されたいから 勘違いするものではなく、
そういった感情はお付き合いした後に芽生える感情であって、 最初は
トキメキ 女性ホルモンというか、そういった目にみえない何かが ドキっと反応してしまうんでしょうね。
まぁ そんな感じなので、
名前で呼んで 勘違いされたくない時は
会話はいたって淡白な感じで抑えておいたほうがいいでしょうね。その人だけしか名前で呼ばず 誰でも 普通に名前で呼んで いれば、この方は 苗字で呼ぶのではなく名前で呼ぶ方なんだと
分かるはずです。そうしたら勘違いは
なくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
特別意識のような感じなのですかね。

お礼日時:2019/03/11 01:44

自分はあまりそんな感じにはならないんですけど、


やっぱり下の名前で呼び合う行為はその人との関係が一歩前進したんだと精神的に安心・ドキドキなど
期待しちゃうのが女性だと思います。
男性は論理的・時に本能的に考えたり行動する生き物に対し
女性は男性よりも感情が先に出るのでときめいたりしちゃうんじゃないですかね...?
これでも一応19年間女してますけど、自分がサバサバしすぎちゃってあまり胸を張って偉そうに
言えるわけじゃないんですが...苦笑

参考になれば幸いです✨
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一歩前進したと期待しちゃうって事から照れが始まったりもした訳ですね!

お礼日時:2019/03/14 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!