A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
木工用のトリマーでも加工は可能ですが、時間がかかるので、
アクリル用のビットを買ったほうがいいんじゃないですかね…
1000円くらいで売ってますよ。
あと、どうしても断面は乱れるので、1500番以上の紙やすりか、
研磨剤で磨くとピカピカになります。
No.1
- 回答日時:
3mmならアクリルカッター(ダイソーでも売ってます)で切れますけど、トリマーでやりたいということはテンプレート使って曲線などを切りたいのでしょうか。
もちろん使えます。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/manufact …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABS樹脂のケースに角穴をきれい...
-
アクリル板の切断
-
風呂場のドアの汚れ
-
除光液で白くなった、プラスチ...
-
ABS樹脂をきれいに切りたい
-
ポリバケツ・バケツの底をくり...
-
員数
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
このパーツの名前わかる人いま...
-
シリコンコーキングが接着しな...
-
パテのうまいはがし方
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
木材とアクリル板の接着について
-
シリコンコーキング材を型に流...
-
互換品と同等品の違いを教えて...
-
硬化したゴムを柔らかくする方法
-
木の板へ塗布したセメントが部...
-
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
-
両面プリント基板のランドの修...
-
接着剤の耐久年数は・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABS樹脂をきれいに切りたい
-
ABS樹脂のケースに角穴をきれい...
-
除光液で白くなった、プラスチ...
-
アクリル板の切断
-
ポリバケツ・バケツの底をくり...
-
アクリルを削るには?
-
キャンドルの色が移ってしまい...
-
風呂場のドアの汚れ
-
衣装ケースを切断したいのですが…
-
5mm厚のアクリル板カットと加工...
-
プライズ機に入っている石の入...
-
プラスチックの鏡面処理
-
員数
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
このパーツの名前わかる人いま...
-
シリコンコーキングが接着しな...
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
同軸ケーブルどうし繋ぎたい。,...
-
パテのうまいはがし方
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
おすすめ情報