
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1歳9ケ月(♂)と1歳6ケ月(♀)を東北地方で飼っています。
パグを飼う前は、ダックスフンド・柴犬・秋田犬などを飼っていました。
パグと一緒に生活してみて、思ったのですが・・・今まで一緒に生活していた犬種よりパグは暑さ・寒さに弱いのと、皮膚病・目の病気など獣医さんにお世話になる事が多いです。
また、寒くて凍死したパグちゃんもいる事も聞いたこともあります。
我が家のパグ2匹は、今の時期日中は、ファンヒーターの前又はホットカーペットのうえで過ごしています。また、我が家のパグは365日日中は首輪の変わりと抜け毛防止と家族の趣味でお洋服を着せています。(着せるお洋服は、季節によって夏はメッシュ・今の時期は厚手など)
真冬の夜は、ケージで寝ている時は電気アンカを入れてケージ全体を毛布で被せ保温したりしていました。
今は、自由にケージを出入り出切るようにしているので、いつの間にか私達の布団に潜り込んで寝ている時もあります。
うちの様に過保護過ぎたのも問題かもしれませんが、パグは寒さ・暑さに弱いと思います。
また、参考までにアドレスをのせておきますが・・・
パグ飼いさんが集まっているメーリングリストがあります。そこでパグについて分からない事・悩んでいる事をメールすれば、親切に教えてくれると思います。
参考URL:http://park14.wakwak.com/%7Epugsen/
No.2
- 回答日時:
12歳のオスと9歳のメスを飼っています。
パグは暑さにも寒さにも弱いんですよね。
でもうちでは特別に寒さ対策はしていませんよ。
コタツがあった時は、寒いとコタツにもぐり暑くなったら出てくるという感じでした。
今はコタツは出していないので、ホットカーペットの上か、ガスストーブに二匹でくっついて寝てます。
散歩に行くときも服を着せたりもしません。
夜は一匹は母と一緒に寝ているんですけど、真冬は布団にもぐって寝ているらしいです。
暑くなったら出てきて掛け布団の上にドスンと寝るので、布団を取られてこっちが風邪を引くわと毎年嘆いています(笑)もう一匹は普通にハウスで真ん丸くなって寝ています。
心配ならば犬用のホットカーペットを置いてあげたらどうでしょうか?
うちも関西なので東京の寒さがわかりませんが、少しはお役に立てたでしょうか?
No.1
- 回答日時:
関西ですので東京の寒さはわかりかねますが
室内飼いなら特に心配することもないでしょう。
寒ければコタツの中にはいってきますし(笑)
私は基本的に犬に洋服を着せるのは好きじゃないので
お散歩時もそのままです。
だって毛皮きてるんですよ。
シーズとかとにかく鼻ペチャさんはいびきをよく
かきますから寝るときは別のお部屋がいいかも(笑)
あとまだ幼いから顔のシワはあまりないと思いますが
お顔のシワの間をふいてあげないと臭くなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
柴犬がペットショップに売って...
-
ペットローンについて 我が家で...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬がひんやりシートにのらない
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
ついさっき謝って魚の骨を犬が...
-
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
老犬が自分の小屋に入らなくな...
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
犬の睾丸について
おすすめ情報