
はじめまして。
先日我が家のわんこがリンパ腫と診断されました。
柴くらいの雑種で12歳近くくらい、室内で育ててます。
悪性でかなり進行しており、あちこちに腫瘍が見られ手術も意味がないと言われました。
そこで抗がん剤治療を進められましたが、食欲が全くないようなら、抗がん剤の投与ができないそうです。
ここ3日ほどは医師に頂いた薬と一緒に一口程度無理やり与えるくらいでそれ以上食べることを嫌がります。
そのためか最近は胃液を数回戻してます。
見た目はまだ普通ですが、ぐったりしており見ているのが辛いです。
このまま放っておくとあと4日か5日が限界だと言われました。
同じように食欲のないわんこやにゃんこを育てられた方、こんなものを与えたら食べてくれた、という経験はありませんか?
今はとにかく食べてくれるならと、いろいろなものを与えました。
ケーキ、プリン、シュークリーム、魚、お肉、好きだった食べ物、思いつく限り。
おかゆにしてチーズを乗せてみたりドロドロにしたりもしましたがダメでした。
だけど水だけは飲みます。がぶ飲みして吐いてしまうことがあるので、少しずつですが…。
私はどうしたらいいのでしょうか。諦めたくありません。
でもこのまま自然にまかせることがいいのかとふと思ってしまいます。
気を抜くと涙が溢れるので必死に前向きになろうとしてます。
どうかみなさんの意見を聞かせてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
我が家の先代柴♀16歳と同じなので書き込みました。
経験者なので、お気持ちお察しいたします。
家の子も丁度2007年の今頃リンパの病気を発症して倒れ、病院にかかった時には病が進みすぎていたため、ステロイド剤を呑ませながら約3ヶ月の闘病後に旅立ちました。抗ガン剤は高価な上、食欲もなくなり苦しませる事の方が多いと思い選択しませんでした。
寝たきりになり食欲がまったく無かったので、同じようなメニューを試しつつ(ケーキ、プリン、ゼリー、シュークリーム、魚、お肉、好きだった食べ物)、鶏手羽煮込みのスープ・犬用の栄養補助食品(カロリーメイトのドリンクみたいな物)・山羊ミルク・ぬるめの砂糖水や葛湯などをスプーンや指ですくって与えました。口にしない時は唇に塗ったりして食欲を刺激してみたりもしました。
砂糖湯は糖分が脳にダイレクトに吸収されるので、とてもいいようです。ただしほの甘い程度で とこころがけました。これはかかりつけの獣医さんも、緊急時なのでお勧めと言って下さいました。点滴をお口から入れているみたいな物だと思って良いそうです。糖分での虫歯は緊急時なので気にしない事にしました。
お薬でイブプロフェイン系の物が出ている場合、スポーツ飲料は×です。
成分が体内で固まって効かなくなる場合があるからです。ご注意下さい。
そんな風にして1週間から10日を乗り越えたアタリで、一度食欲ももどり療養フードや柔らかくしたフードを少量食べるまでに快復しました。
水分補給は寝たきりのまま呑ませると誤飲の恐れもあるため、ガーゼを指に巻き水に浸して口の中を拭う感じで与えました。これをするとお口の汚れも取れて気分もすっきりするので若干食欲が戻りましたよ。
食欲が戻った後は、排泄させるのも大事なので後ろ足の屈伸とマッサージで腸に刺激を与えたりもしました。時期が秋~真冬だったので湯たんぽなどもしてあげました。
排泄で寝床が汚れる事も多いですが、人間の子供用のおねしょ用シーツが裏に通らなく洗濯の乾きも良くて便利でした。お勧めです。
重篤な病気なので、残り少ない日々を大切に、わんこと家族が楽しい思い出をつくれるように励んだ毎日でした。
旅立つひと月前には、家族の食べている物を欲しがって、ヨロヨロしながら立ち上がるようにもなりましたよ。そんな風にわんこも家族も頑張ったので、闘病の日々も大切な宝物になりました。
何からお話ししたら良いのか解らなくて上手く回答になってはおりませんが、今はわんちゃんも怖くて辛い思いをしていると思います。どうぞたくさん撫でて声をかけてあげて下さいね。
素人の経験なのでどれだけお役に立つかは解りませんが、少しでもお役に立てば何よりです。気をしっかり持ってお大事になさって下さいね。

No.4
- 回答日時:
獣医師ではありません。
>このまま放っておくとあと4日か5日が限界だと言われました。
担当獣医師がこの後に何と言ったのかが気になります。
食餌が摂れない、
水分も戻すことが多いのであれば、
個人的には経口以外の摂取をすすめられればそれに同意いたします。
輸液のために毎日獣医師のところに通うのがお辛いのであれば、
ご自宅用の輸液キットを準備してくれるかどうかもお尋ね下さい。
自宅でセットすることの経験は個人的にありませんし、
そのような方法は獣医療上問題ないかとは一瞬思いましたが、
過去のQ&Aでそのようなことを獣医師から処方されている方の書き込みを拝見しました。
お大事にしてください。
No.3
- 回答日時:
ゴートミルク(ヤギミルク)はもう試されましたか?
牛乳と違って乳酸が含まれていませんので消化にいいし、栄養も豊富です。
療養食としてネット通販などでも売られていますので、よかったら検索してみてください。
とりあえず こちらを・・・。
http://www.sbspet.com/petfood/goatmilk.html
http://www.green-dog.com/shop/products.php?pid=F …
参考URL:http://www.sbspet.com/petfood/goatmilk.html
No.2
- 回答日時:
犬ではなくて、人間の方なのですが、僕の父は病気の多い人生で、最終的にはリンパ腫で亡くなりました。
どうも、薬の影響なのか、いつも気持ち悪く、食欲は出ないようです。
それ以上に、リンパ節が腫れてきて、食べ物が喉を通りません。
ワンコの喉も、少し通りが悪いのかもしれません。
もしかしたら、食べるのも痛いでしょう。
薬をあげる時も、食べ物は柔らかいものを少しだけにしてあげないと、つらいかもしれません。
水が飲めるということなので、少しずつ、こまめにあげるといいと思います。
いままでにジュースなど飲んだ経験は在るでしょうか。
好きなジュースが在るなら、それをあげるといいんですが、今まで飲んだことが無いものはあげられませんね。
エネルギーの補給には、ポカリスエットが役立ちます。
スポーツ飲料で、カロリーが在り、ミネラルも含まれるので、食事ができない時のエネルギー補給になります。
ポカリスエットは犬が飲んでも大丈夫なので、ワンコが気に入るようなら、水ではなくポカリを飲ませてあげると良いでしょう。
動物にもペインクリニックがあったら良いのになと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、柴犬飼いです。
かなり厳しい状況ですね。私だったらどうするか?獣医さんと相談の上ですが、ステロイド製剤を与えてみる価値はあるかも知れません。あくまで一時的にですが、食欲は良くなる可能性はあると思います。胃かいようできやすくなったりしますが・・・。むつかしいところですね。
良い方向に進みますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
犬のリンパ腫による症状と食欲不振について
犬
-
犬の抗がん剤治療をやめようと思いますが、なかなか決心できません【長文】
犬
-
水と点滴のみで頑張っている13歳の犬なのですが
犬
-
-
4
ガンになった犬がいるのですが、食べ物をなかなか口にしません
犬
-
5
犬 リンパ腫末期の治療法
犬
-
6
犬のリンパ腫について
犬
-
7
ガンの犬に乳酸菌はダメ?今後のアドバイスも頂けると大変助かります。
犬
-
8
悪性リンパ腫治療でのステロイド投与と無治療について
犬
-
9
犬のタール便について
犬
-
10
悪性リンパ腫
犬
-
11
老犬の腫瘍の手術を迷っています(長文)
犬
-
12
癌と診断された犬のドッグフード。
犬
-
13
老犬が何も食べません
犬
-
14
犬 リンパ腫? 誤診?
犬
-
15
愛犬が8時間苦しんで亡くなりました・・
犬
-
16
処方されたお薬で便が黒くなることはありますか?それとも消化器からの出血でしょうか?
その他(ペット)
-
17
ペットのお医者さんへの御礼をしたいのですが…
猫
-
18
犬について うちの犬はリンパ腫です。 もう診断されてから2ヶ月ほど経ちます。 食欲もあり、元気ではあ
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人と仔犬の豆柴の命どちら...
-
子宮蓄膿症 手術後 食べないで...
-
老犬が自分の小屋に入らなくな...
-
ケージに入れっぱなしの犬を保...
-
大丈夫なの?!
-
犬が布を食べる
-
老犬でクルクル回る
-
かみ合わせがアンダーって?
-
寝たきりの老犬(雑種)の介護...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
犬用の介護用オムツだと横漏れ...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
散歩中にリードを持つ飼い主を...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
野良犬の捕獲方法
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
犬の風邪は何日間?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝たきりの老犬(雑種)の介護...
-
ディンゴって弱いよね? 柴犬く...
-
犬の多頭飼いで咬み合いが収ま...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
高齢犬ですが自分で起き上がれ...
-
柴犬の子犬をかったのですが
-
犬用の介護用オムツだと横漏れ...
-
中国人と仔犬の豆柴の命どちら...
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
野良犬の捕獲方法
-
老柴犬の尻尾について
-
老犬が食べ物を異常に欲しがります
-
犬のちんちんの真ん中にコブ?...
-
老犬が自分の小屋に入らなくな...
-
犬が人間用の整腸剤を誤飲して...
おすすめ情報