重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お互いに違う環境で育ち赤の他人だった者同士が結婚して夫婦になりますが、夫婦生活を円満にする上でどういった行動や配慮が必要でしょうか?

今までの私は妻に対して意見をはっきり言わなかった。
(物事をハッキリいう事で分かることも多いと思いますが、ストレートにいう事で相手が嫌な思いをしたりその場が嫌な雰囲気になるので曖昧に言ってました。)
→以前、妻からは男らしくないしはっきりと答えて欲しい旨は言及された事があります。

また、夫婦何だから何も言わなくても分かるでしょ?という旨も言われる事がありますが、的外れな事や見当違いな事を言ってしまい嫌な雰囲気になる事もあります。

結婚して9年目になります。
ご教授の程、よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

「何か違うなぁ…。

」と思う事があったら、はっきり指摘しても構いません。但し、言うタイミングや言葉遣い、声色や声の大きさに気をつける事。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言うタイミングや声色等ですね。
それは凄く重要ですよね。
言い方やタイミングによっては問題が大きくなってしまう可能性もありますもんね。

お礼日時:2019/03/17 14:34

夫婦生活の極意とは?



1,基本的な価値観を合わせること。
 ケチと浪費家ではうまく行きません。


2,お互いに尊敬し合える関係をつくること。
 夫婦に限らず、こうした関係がないと、人間関係は
 永続きしません。

 特に男です。
 女性は尊敬出来る男でないと、嫌う傾向が
 あります。
 尊敬出来る夫であって欲しいのです。


3,嫁さんには逆らわない。
 女性は自己中で、視野が狭く頑固で自己正当化
 の名人です。
 男が折れるしかありません。

 ケンカするより、へいへい、と従った方が 
 遙かに楽です。
 これを発見してから、ケンカが格段に減り、夫婦仲も
 上手くいくようになりました。
 女性のわがままなど可愛いものです。
 実害などほとんどありません。

「妻に降伏したときより、夫の幸福が始まる」
    • good
    • 3

夫婦性格をつつがなくやっていく極意は、何気ないことでも話せる関係を構築することです。

その為には、挨拶の言葉を自然に言い表せることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
その為にお互いに尊重し合う事が大切ですね。

お礼日時:2019/03/17 14:32

夫婦円満に行くには お互いの身内の悪口は言わない事が一番 まぁお互いに心配りする事ですな 感謝の心も大事

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りですね。
まずは感謝の心や思いやりを持って接していきたいと思います。

お礼日時:2019/03/17 13:46

昨夜テレビで見たのですが、


女性は共感を求める脳をしているとのこと。
旦那さんに察してもらいたいと思っているとのこと。
しかし、男性は察することが凄く苦手だから上手くいかないらしいです。
あなたが、可能の限り察して行動することが秘訣でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
共感は必要ですよね。
察する事の難しさは常に感じてます。

お礼日時:2019/03/17 13:03

夫婦の秘訣はズバリこれでしょ!


★持ちつ持たれつつ支え合う。
家庭にいる夫婦は共同作業ですから
相手の弱い、苦手な部分は、自分がフォロー
して、支えてあげる。
★空気を読む。
相手の様子を見て、空気を読み、そっと
してあげる、もしくは、話しかける。
★相手を尊重する。
口に言わなくとも、常に心の中ではそう思うこと。

この3つが夫婦円満の秘訣かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですよね。
全て必要になりますよね。
念頭に置いて妻に接していきたいと思ってます。

お礼日時:2019/03/17 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!