
SSHで纏めだデータを自分の今使っているPCのデスクトップとかにダウンロードするにはどういった定義を行えば良いでしょうか?
例えば…、
tar -cvzf /home/www/www.tar.gz /home/www/
こんな感じの「www.tar.gz」データを直接デスクトップにDLしたいです。
scpやrsyncとかでサーバー間の移動や同期などは出来るのですが、自分のPCにはどういった指定を行えば実現できるか、お詳しい方アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お使いのsshクライアントソフトがわからないのでなんとも言えませんが、WindowsのPCならこちらを使ったほうがわかりやすいかも。
FileZilla
https://ja.osdn.net/projects/filezilla/
起動したら、sshでおつかいのユーザ名とパスワードと、ポートに「22」と入力して接続すればあとは普通のFTPクライアントソフト同様に使えます。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのは、sftpでログインして、getかと思います。
sshでログインできるということはおそらくsftpでログインできる可能性も高いし。ssh <server ip>
仮に↑の要領でsshログインしているならば、
sftp <server ip>
> get /home/www/www.tar.gz
的な感じでローカルに持ってこれます。(読み取り権限は必要ですが)
手元の端末がWindowsであればwinscpはじめ、SFTPに対応しているクライアントは沢山あるのでそれらを使われたら楽かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの同期ができません。助けてください。 1 2023/06/13 17:02
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- iCloud MacbookのiCloud同期の設定について 1 2023/01/13 18:19
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザ認証(xauth)とホスト認証...
-
対話型のコマンドで入力する値...
-
IISでのBASIC認証
-
sshのセッション数
-
IASについて
-
メールサーバのログにConnectio...
-
IASとは
-
ssh-keygen について
-
Windowsクライアントからシング...
-
IIS仮想ディレクトリの設定につ...
-
windowsゲストOSのライセンス認...
-
Apache2.2.9でのBasic認証について
-
Postfixのsmtp_sasl~ と smt...
-
Linux系OSでHDD全体の暗号化は...
-
windowsの再インストール、また...
-
公開鍵方式のsshでパスワード入...
-
sshでlogin後、操作中、固まる...
-
Putty(Windows10)からCentOS7の...
-
Tera TermのSSHについて
-
リモートデスクトップ接続でパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
sftpのバッチモード(Solaris)
-
SSHに繋がらない
-
SSH通信で秘密鍵の読み込みが失敗
-
SSH + rsyncがダメです
-
メールサーバのログにConnectio...
-
sshでlogin後、操作中、固まる...
-
Postfixのsmtp_sasl~ と smt...
-
sftpのパスワードなしでログイン
-
WindowsからRLoginでFreebsdにS...
-
UNIX初心者です。sftpで鍵認証...
-
Cyrus SASL 認証Mechanism につ...
-
ssh公開鍵認証設定の解除について
-
認証が必要なプロキシー経由でyum
-
VMware Fusionについて
-
centOS7とteratermで、秘密鍵、...
-
不正アクセスの処理について
-
winscpでのアップロードログ
-
OpenSSHのことですが
-
対話型のコマンドで入力する値...
おすすめ情報