dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レミオロメンの「3月9日」といえば卒業式や結婚式などで歌われる定番曲ですが
この曲が生まれたエピソードとして友人の結婚式を祝うために作られたことが知られています
先日中古でCDを購入した際にあらためてエピソードを調べてみたら
その結婚式の日付に関して3通りの記述がありました

「3月9日」のウィキペディアでは
友人の結婚式(2001年3月9日)を祝うために
「3月9日」アマゾンのCDレビューでは
結婚式は、2002年の3月9日に行われた
「レミオロメン」のウィキペディアでは
友人の結婚記念日(2003年3月9日)で

2001年と2002年と2003年とバラバラです
上記の3つのうちどれが正しいのでしょうか
教えて欲しいです

最新の本人の発言(2019年3月8日ミュージック・ステーション)でも、幼馴染の友人の結婚式のために贈ったと話されていましたが、最初に歌われた日がいつだったのかはわかりません。当時結婚式に出席された方なら何か記録があると思うのですが…

A 回答 (1件)

本人の発言が正しいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!