
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
+-3Vでよく、しかも 200Wしかないなら、普通の商用電源で十分のはずです。
3V以上低下するのが事実なら、屋内配線に問題があるわけで、それを定圧電源装置ど補おうというのは、主客転倒しています。
(1) まず、コンセントから直接使用していますか。
延長コードやテーブルタップでたこ足配線をしていると、電圧降下の大きな原因になります。
特に、30m 巻のドラムを使用していませんか。
(2) コンセントから直接使用しているにもかかわらず電圧が落ちるなら、そのコンセントと同じ回路に、エアコンや電子レンジ、電気オーブンその他大型電気製品がつながっていませんか。おおむね 10A、1,000W 以上の電気製品は、専用回路を作る必要があります。
(3) 母屋から遠く離れた別棟ですか。例えば、もともと、電球が 1個だけしかなかった小屋を改造して、作業場にしたりしていませんか。電球 1個だけのときは細い電線でよくても、たくさん電気を使うにはそれなりに電線を太くしないと、電圧降下がおきます。
受電点からの距離が長くなれば、相応に太い電線で送電しなければなりません。
(4) 以上に心当たりがなく、それでも 3V以上変動するなら、電力会社に相談しましょう。改善されるはずです。
日本の電力会社が売っている電気は、非常に品質がよく、3V も上下することは通常あり得ません。
No.3
- 回答日時:
>入力電圧が変化しても出力が安定すれば何でもOK…
ですから、出力電圧は、どの程度の精度で「安定」すればよいのですか。
プラスマイナス 1ボルトでよいのか、プラスマイナス 0.1ボルトなのか、はたまたミリボルトやマイクロボルトの世界なのかどうか。
ご質問内容があやふやなのでは、的確な回答が付きません。
No.2
- 回答日時:
精度はどのくらい必要なのでしょうか。
電圧、周波数の許容変動範囲です。あと、最大出力はどのくらいでしょうか。
電圧に敏感とのことですが、電圧変動は多くの場合、需要家側に原因があります。その機械の使用環境は、どのようなところで、どのような配線ですか。
たこ足配線をしていたり、もともと建物の電線が細かったりすると、負荷の増減に応じて電圧も上下します。
適正な配線であるかどうか、見直してみることをお奨めします。
この回答への補足
素人の回答で申し訳ないのですが
電圧は100V、周波数の許容変動範囲は電気に詳しくないので分かりません。
最大出力は200Wくらいです。
入力電圧が変化しても出力が安定すれば何でもOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- 工学 【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUP 6 2023/03/14 23:44
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
大学の電気回路に関する質問
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
西日本と東日本の電圧変換
-
【トランス】変圧器の絶縁油の...
-
日本製のヘアーアイロンを海外...
-
Pentium Mの互換性について(CP...
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
ブラウン管テレビ 高電圧が...
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
テスターでボタン電池の残量の...
-
電圧とは何でせうか?
-
大学の電気回路に関する質問
-
100Vの製品を110Vや120Vの国で...
-
アメリカの電圧は110V?120V?
-
コンセントの電圧が瞬間的に下...
-
AC100v供給ライン L,N...
-
海外製品を単相200vで使用でき...
-
変圧器が正しく動くか確認したい
-
ブラウン管テレビ 高電圧が...
-
イギリスの電化製品を日本で使...
-
ドイツの家電製品を日本で使う...
-
無線LANルータの電圧について(1...
-
「無電圧入力」とは?
-
200V仕様の電気ヒーターを...
-
【電気】Voとは?A(電流)、V...
-
VTは6600V→110Vへ変圧しますが...
-
ACアダプタの接続部分がショー...
-
【トランス】変圧器の絶縁油の...
おすすめ情報