
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
人には音域(声域とも言う)というものがあります。
普通は2オークターブ半くらいから、よく出て3オークターブくらいです。
ところが、歌い手さんの方はとんでもなく高い音で歌う人、低い音で歌う人・・・様々です。
(歌い手さんの音域が「広い」という意味ではありません。歌手といえども音域そのものは、
上述のとおり2.5~3オクターブです)
そこでカラオケ屋さんでは、大多数の人が歌えるような音域に原曲を調整して(曲を作り直して)
商売をやっているわけですが、それでも合わせる事ができない人のために、キーコントローラー
(略称キーコン)を用意しています。
例えば、男が女の歌を歌いたいとき、女が男の歌を歌いたいとき、これはキーコンの力を
借りないことには、どうにもなりませんね。
昔のキーコンは±4半音までしか出来なかったので、1オクターブシフトは出来ませんでしたが、
今では、±6半音できるので、完全に1オークターブシフトができます。
よく「自分はどんな音でも出るから、キーコンなど不要だ」と自慢している人がいますが、
とんでもない話です。
高い音が出るなら、多分その人の低い音は(出たとしても)全く魅力のないものでしょう。
高い音から低い音まで、どんな音域でも魅力的な音色が出せるなら、それはお化けです。(^_^;)
あと、これはわたしの体験ですが――上手な人ほど、うまくキーコンを使いこなし、自分の音域に
ピッタリはめ込んで歌っています。
それでこそ、高音も低音も自分に独特な、魅力のある音色が出せるはずです。
No.4
- 回答日時:
これは、音程が高音や低音を出せない人がいますので、その人たちの声の出せる音程まで変えて、歌いやすくするのです。
でも、実際に歌っている人が、カラオケの機械で歌ってみて実際の楽譜と同じように歌っているのかと言われれば違っていて、
カラオケ採点機で採点すると、点数評価が下がります。
実際に歌いやすい音程で歌うのがたのしいと考えるのですけれど。
No.3
- 回答日時:
私もカラオケでは原キーで*しか*歌えません。
あのクリキンの『大都会』でも、デフォルトではかなりキーを下げていたりするので、わざわざ原キーに調整します(笑)。
(もともと地声が高いので出来ることですが。)
あんまり高い場合は、1オクターブ分まるごと下げます。
あと、これは伝聞ですが――歌が上手い人は、下手に伴奏のキーをいじられると、かえって歌えなくなるそうです。
No.2
- 回答日時:
>キーを下げると原曲から半音下げたりってことですよね?
これはそういうことだと理解して良いと思います。
キーが合っているというのは、自分の声の出る音域内(一番低い音~高い音)に
当てはまっているという事ではないでしょうか。
キーが合っている状態で歌えば、無理なく声を出す事が出来るという事です。
また曲の雰囲気によっては原曲より微調整した方が
歌の感じに合う場合もあると思います。
いくら歌手と同じ高さ(原キー)で歌いたくても無理な場合ってありますよね?
例えば、とても声の低い男性が広瀬香美さんの曲を歌ったとしたら…。
裏声で歌うという手もありますが、それが本人が
かなり無理をして歌っているのでしたら、「キーが合っていない」
という状態ではないでしょうか。
>歌が上手い人は半音下げたりを演奏に合わせて変えれるのでしょうか?
これについては、上手いというよりは音感が良ければ。
というような気がします。(上手い人は音感も良いのかもしれませんが・・)
No.1
- 回答日時:
はじめまして(^^)。
どういうことを回答として求めているかよく分からないのですが、こんなことかなと思うことをかいてみます。見当違いだったらすみません。。。
キーを変えるのは、自分が歌う歌との音域があっていないからだと思います。
例えば、あゆの歌を歌うとして、キーが高すぎて声が出ない時などにキーを下げたりするのではないかと思います。地声で歌わずに裏声で歌おうとすれば、おそらく声は出ると思うのですが、地声で頑張ってでないから下げるのだと思われます。上げる場合も逆のように言えると思います。
キーの高い歌は元から原曲より下げている場合もありますし。。(普通の一般人は地声ででないからでしょう。)
人により違うと思いますが、キーを変えたりするとさびの部分とかはずれちゃったりすることがあります。恥ずかしながら…それは原曲をいつも聴いてるからそのキーで覚えて、うまく下げたり上げたりしたキーに合わせられないからでしょうねきっと。
参考になったなら幸いです☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
- カラオケ 音楽的にオク下やオク上であっても「設定したキー」で歌えば「そのキー」で歌った事になるんでしょうか? 2 2023/08/01 23:00
- カラオケ 原曲キー設定で歌ったら原曲キーで歌ったと言って良いって事でしょうかね? 1 2023/07/01 23:00
- カラオケ カラオケのキー変更 4 2022/11/17 09:41
- カラオケ カラオケのキー下げは負け組なのですか? 8 2023/02/20 05:58
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/05/01 20:00
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- カラオケ 音域の低さについて 1 2022/05/04 03:32
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真夏の果実をカラオケで上手に...
-
男女の音域の違い
-
男性と女性が一緒に唄うとき
-
高い声
-
カラオケBOXのKey設定について...
-
歌のトレーニング
-
どうもキーの理解ができません。
-
カラオケでキーを変えて歌える...
-
曲の歌い出しの音(ドとかミと...
-
カラオケ(男):女性曲をオク...
-
エレファントカシマシ「今宵の...
-
自分のキーってなんなのでしょう?
-
一般男性の声域(Hz)
-
校歌の楽譜を男女で歌うとき出...
-
カラオケのキー(至急回答お願い...
-
カラオケのときに原曲キーで歌...
-
キーの上げ下げの使い方。高い...
-
男性のキーと女性のキーの違い
-
「移動ド唱法」を練習すると良...
-
相対音感を鍛える方法を教えて...
おすすめ情報